※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供が怒られたことを理解するのはいつ頃でしょうか?

もうすぐ2歳5ヶ月です。

絵本を踏む、昼ごはんを全く食べないで怒りました🤦‍♀️

泣いて、泣き止んだあとに何でママ怒ったかわかる?と聞くと、ん?とか言って違うことを話しだします。

怒られたことが分かるというか答えられるのはいつ頃ですか?😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2歳のうちは無理でした😫
3歳半くらいから、なんでだめなのか言えるようになりました!

  • ままり

    ままり

    教えて下さりありがとうございます😊まだ答えれないですよね😵‍💫最近お喋りも上手になってきたのでまだまだ見守っていきたいと思います🥰

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月は無理だったと思います🤔
その頃は「ママが怒って怖かったのー」とかいう返答だったと思います。我が家の場合は2歳8ヶ月くらいには答えられてたかなと思います🤔

  • ままり

    ままり

    教えて下さりありがとうございます😊息子もそうでした😔怒って私が部屋に閉じこもったもんで、ママがあっちいったーと泣き喚いてました😭まだまだ見守りたいと思います😎

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

そのくらいの時は怒ったことわかる?と言っても、私が怒ったことをオウム返しして理解したような風ですが、行動として理解はしてませんでした。
最近になって、なんでダメなのかと行動が伴うようになってきました。

  • ままり

    ままり

    教えて下さりありがとうございます😭そうですよね😭まだ求めすぎですよね😰でも悪いことはしっかり怒って行きたいと思います!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はとてもその時つまづいてました🥹
    話すのがとても早くて、ペラペラわかったように話してたのですが、理解して喋っていたわけではなくて💦それを知らずに「なんでまた〇〇やってるのよー!!」とか怒っちゃって😓
    保育士さんに相談して、話せる分わかった風に見えるけど理解が追いつくまでは待ってあげてね。と言われてとっても腑に落ちました。
    でも注意しないのは違うので、めげずにコツコツ教え続けることは大事だと思います😊

    • 8月16日
  • ままり

    ままり

    詳しくアドバイスありがとうございます😭参考にさせていただきます!🥰🥰

    • 8月16日