※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

夫から離婚を言われ、心の負担が重くて辛い。生活が不安定で、離婚も考えるが、赤ちゃんのことも気になる。どうしたらいいかわからない。

愚痴です😢厳しいコメントいらないです🥹


夫と離婚の危機です。

私は夫と結婚1年経ったところです。
付き合ってすぐに妊娠して結婚しました。
その時の子は稽留流産してしまって今は2度目の妊娠です。

もともと私自身とても心が弱くHSPだと思います。
何にでも傷付いちゃって現在マタニティブルー、産前鬱気味です。


そして今日夫に離婚しようと言われました。
ここ2、3ヶ月は家に帰ってくるのが苦痛で仕事してる方が楽で離婚しようと考えてた、息抜きが何もない、週一の休みも全部お前に使ってるなどと言われショックすぎてヒステリックを起こしてしまいました。この妊婦メンタルで今日言われたことが耐えれません。何時間も泣いてしまってます。
死にたいとまで思ってしまって本当に自分も嫌になります。
このままだと自殺までしてしまいそうで怖いです。でも残ってる理性で耐えてます。赤ちゃんに罪はないし、せっかく私を選んでくれたのにと思って頑張ってます。でも一瞬でもそんなこと思った自分を責めてしまいます。
自分の中で消化できずほんとに辛いです。

確かに私は嫉妬深く態度にも出やすいです。ですが夫は飲みに行ったりしてます。もう解決策がわかりません。

離婚すればいいのですが私は専業主婦で貯金もないしお金の管理も夫がしてるので手持ち金もありません。
実家にも頼れず今離婚すると生きていけないです。

でも私は夫が本当に大好きで一時も離れたくないですが
今日言われたことを背負って生活するのも心がもたないと思います。トラウマのように何度も言われたことを思い出して泣いてます。離婚して夫に会わないまま時間が解決するのを待つのも大事かなとは思います。
でも生きていけません。
どっちの選択をしても辛いけど自分の気持ち的には離婚したいです。でも今するとお腹の子も大変だと思います。


どうしたらいいかわかりません。文章がごちゃごちゃです。
ごめんなさい、

コメント

deleted user

妊娠してる奥さんを支えるのが旦那さんの役目で、息抜きがない休みを全部使ってるって当たり前じゃないかなと思います。旦那さんは飲み会だって行けてるんだしそこで息抜き出来てるはずですよ。
妊娠して心細いし不安だしで嫉妬深くなって当然です。私も元々嫉妬深かったのが更に嫉妬深くなって休みの日に1人になるのは耐えられなかったです。
旦那も私のメンタル弱ってるのがしんどい、って言ってましたがここで離婚して家族失って本当にいいのかと説得しました。
ご実家に頼れないのはしんどいですよね、、かといって我慢して夫婦でいるのもしんどいし、離れたくないからどうしたらいいか分からないですよね😭
しばらく離れる、程度なら旦那さんが実家に帰ってゆんさんは今のお家で過ごすことは出来ませんか?1週間だけでも離れると変わるかもしれませんよ𖤐
離れてすぐは寂しいけど1週間離れると逆にメンタル強くなるかも⋆͛🦖⋆͛

  • ゆん

    ゆん

    優しいお言葉に心が軽くなりました🥲ありがとうございます。
    昨晩も妊娠して情緒が安定してない等話しましたが笑われるだけで更に心が削られました😮‍💨
    やはり少し離れるところから始めて自分が自立できるよう頑張ることにします😖😖

    • 8月15日
ちぃ

まずは別居でもいい思います。ゆんさんが家を出るのは妊娠中だし大変だと思うから、旦那さんがでる。それが出来ないなら家庭内別居から。

  • ゆん

    ゆん

    そうですね…💦できれば別居したいと夫に伝えました🥲

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私もまず別居して離れてみては、と思います。
もちろん婚姻費用は出してもらって、その間にゆんさんはお子さんとの時間を大事にされて下さい。
離婚するまでの生活の基盤もその間整えられたらいいのかなと思います。

もし今すぐ離婚となるにしろ、相手が言い出した事ですからお金は貰ってから!

今、とっても辛いですよね🥹
妊婦健診の時に助産師さんに相談されてもいいと思います。
とにかく一人で抱え込んで思い詰めるのは良くないですから!

  • ゆん

    ゆん

    優しい言葉とアドバイスに感謝します🥲
    来週妊婦健診があるのでその時に勇気振り絞って助産師さんに相談してみようと思います🥲🥲

    • 8月15日
あじさい💠

2人の問題ではありますが、親(親戚)を巻き込んでいいと思います!
旦那さんの言い分はちょっとおかしいですよ💢
家で息抜きって言う男性多いかもしれませんけど、子どもか⁈って思います!我が子が生まれたらその子がその子らしく育つために親が「気を張る」くらいで良いと私は思っています。
家で寛ぎたいなら結婚すんな!妊娠させんな!独りで過ごせ!と思います。

大好きで依存している男性と一緒に暮らすのは結構辛いし、自分が自分でいられなくなるかもしれません。(体験談です、当てはまらない方もいると思います💦)
旦那さんに頼らない生活(離婚とは限らないと思います)ができるといいのかもしれません🤔

  • ゆん

    ゆん

    本当に私自身あじさいさんと同じ考えだったので驚きもありました。いつまでも独身気分な夫に今は腹が立ってます…。ただずっと胎動を感じようがエコーを見ようが父親になる自覚はないって清々しいほど言い切っていたので最初から結婚や父親に向いていなかったんだと思います。

    完全に依存してしまってるので別居したいという事を夫に伝えました。どうなるかはわかりませんが…💦

    お話聞いてくださりありがとうございます😭

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

妊婦に何て事言ってんだって思います💦
息抜き!?
家族もって父親になるのに
考えが甘いんだよ💢
飲みにも行けてるくせに💢

ちょっと依存気味で
苦しくなってる感じがあるので
別居して、
自立の意味でも出産後働くといいと思います💦
そんな男に依存して
いい事はないですね‥。

  • ゆん

    ゆん


    私のせいで飲みにもいけないと言われたのですが、いや飲みに行ってるじゃん…って思いました🥲笑

    完全に依存してます🥲本当にいいことないので自立できるように頑張ります💦アドバイスありがとうございます🥲

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

向こうから離婚を切り出してるなら養育費を払うつもりはあるのではないですか?
一旦部屋を借りて別居して
婚姻費用と養育費をもらって生活してみてから離婚したほうがいいと弁護士さんが言ってましたよ!

  • ゆん

    ゆん

    自分が離婚を切り出したから養育費を払わなくてはいけないっめ考えが多分出来てないと思います💦
    とりあえず別居して今後のことを考えたいと思います😢アドバイスありがとうございます😭😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば別居前に行政書士を入れて婚姻費用と養育費はこれだけ支払うという協議書を作成して貰ってくださいね!
    それも離婚する時の証拠になるので…

    • 8月15日
  • ゆん

    ゆん

    なるほど…🤔教えてくださりありがとうございます😭知識が乏しいのでこのような形で知ることができて本当に感謝です🥲🥲

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何度離婚したいと思ったかw調べた事が役に立って良かったです☺

    • 8月15日