※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供が抱っこ好きで、スリングを買おうと考えています。使用感やオススメを知りたいです。

2歳5ヶ月の子なのですが、めっちゃ抱っこ魔です🤦‍♀️
昨日お出掛けしてたのですが抱っこ抱っこで大変でした💦
いつもは車で出掛けておりベビーカーも積んでいるので寝てしまったらベビーカーに乗せるのですが、昨日は自転車→電車移動だったので寝てしまった時ずっと抱っこで今日腕が筋肉痛で辛いです😭😭
今更ですがスリング?なるものを買おうかと見てるのですがスモルビ、グスケット…後は画像のスリング?がいいのかな?と。
使用してる方オススメありますか?
4歳頃まで使えたら…と思ってます。
4人目の予定はないのであまり高いのは買いたくないです😅
よく肩凝るのでスモルビが肩への負担が少なくていいのかな?と。
子どものお尻も安定しやすく、もし寝ても片手で支えたら少しぐらいなら寝かせてあげれるのかな?
ただこれだと3歳までですよね😓
実際使われてる方どうですか?
4歳ぐらいまで使えますかね?

どれがオススメですかー??🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

ヒップシートがいいと思います!
大きくなってからは抱っこ紐からヒップシートにしました!
ヒップシートも抱っこ紐になれるタイプもあるし安いのでオススメです😊👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あっ、もちろん有名メーカーとかは高いですがネットで調べると3000円前後で沢山出てきますよ😊👌🏻

    • 8月13日
  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます!
    ヒップシートってこれですかね?😳
    グスケットとは何が違うのでしょう?
    上の子の時にはこんな便利なものはなかったので全然ついていけないです😂

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットで調べてみました↓

    一見似ているヒップシートとグスケットですが、負担のかかる部位や価格、収納ポケットのありなしなど大きく違う点もあります。

    ヒップシートは収納ポケットが魅力的で、腰で支えられるので重さを感じにくい一方で、グスケットよりもサイズが大きくかさばるので持ち運びには不便です。

    メリット・デメリットがそれぞれにあるのでどちらも人気があります!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支える場所が違うみたいですね!

    • 8月13日
  • ゆず

    ゆず

    調べて頂いたんですね、すみませんありがとうございます🙏💦
    なかなか迷いますね😂
    調べてるとヒップシートの方が安いのがありそうですね。
    グスケットだと6000円ぐらいのようで、出来れば3000円前後ぐらいで買いたいです🙌

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    値段だとヒップシートの方が安いですね!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肩より腰の方が負担少ないかなと思いますし。
    ヒップシート使ってて寝ちゃったら抱っこ紐の部分を出して抱っこ紐になれるのもあるので便利かなと😊👌🏻

    • 8月13日
はじめてのママリ

娘も赤ちゃんの頃からベビーカー拒否の抱っこマンです😭

私もスモルビと迷ったのですが、長く使える使えるグスケットを買いました🥹
スモルビに比べると簡易的な作りですが、グスケットでもかなり楽です🥹✨
2歳すぎてからは、長時間だとやはり肩が痛くなりますが、買い物の間やじっとして欲しいとき、移動するくらいの時間でしたらかなり使えます☺️

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます!
    抱っこマンしんどいですよね😂
    スモルビよりグスケットの方が長く使えるんですか?
    ちなみにグスケットは4歳頃まで使えますか?
    値段って調べると6000円ぐらいするんですかね😭

    • 8月13日