※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が断乳後に睡眠時間が減り、心配しています。授乳で寝かしつけていたが、断乳後は眠れず泣いており、6時間しか寝ていない状況です。睡眠不足で病気になる可能性や、この状況が断乳初期の普通の反応なのか心配です。

断乳3日目です。

断乳を始めてから息子の睡眠時間がかなり減ってしまいとても心配です。

いままでは昼寝も夜寝も授乳で寝かしつけをしていて
夜中も3時間に1度起きて授乳していましたが
何度も起きるのがかなりしんどいのと乳首も痛いので
おもいきって断乳しました。

何日か前からおっぱいはバイバイねと言っていたので
おっぱいを見てもバイバイしたり吸おうとしません。

なのですが今までおっぱいを吸って寝ていたので
トントンや抱っこでは寝れずに眠いのにずっとグズグズ泣いていて21時に寝てたのが23時に寝る
夜中も1度起きると泣き続け、昨日は23時半に寝て今朝5時半に起きそこからずっと起きています。

6時間しか寝てないのにまったく眠そうにせず暴れ回っていて心配です。

睡眠不足で病気になったりしないでしょうか。
断乳し始めはそんなものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

結構寝てると思いますけどね?

朝ご飯を食べたら満足するんじゃないですかね?夜ご飯の量も増やしてみるとか。日中、体を動かすとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとですか!1歳半だとまだトータル12時間くらい寝ると聞いて半分しか寝ない息子は大丈夫なのかと心配してました💦
    そういっていただけて安心しました☺️

    • 8月13日