※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

お尻かぶれで困っています。オムツをこまめに変え、プロペトで保湿していますが、他にできることはありますか?少量のぬるま湯を使ったお尻拭きは可能でしょうか?

お尻かぶれについて。
袋の裏?らへんやおしりに赤いブツブツができてしまいました。
調べると、うんちのたびに沐浴で流すように書かれてあったのですが、すぐにお湯が出ない家のためかなり手間です。

こまめにオムツを変える。
プロペトで保湿する。

以外でできることはないでしょうか?

電気ケトルはあるので、少しの量のぬるま湯なら用意できます。
お尻拭きにぬるま湯を含ませる方法じゃダメでしょうか??

コメント

ママリ

うちも生まれたばっかりな時はすぐお尻がかぶれたので、お尻拭きを使うのをやめました。
かわりにコットンをぬるま湯で濡らして拭く方法に変えてから被れなくなりました!!

  • つき

    つき

    コットンで拭くならできそうです!!
    かぶれが治ったらお尻拭きって再開されましたか?それともずっとコットンでしょうか??

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ


    いつまでやってたか記憶曖昧ですが、生後半年くらいまではコットン使ってたと思います💦

    最初のうちはぬるま湯使ってましたが、そのうちめんどくさくなって、100きんとかに売ってる旅行の時にシャンプーとか小分けで持ち運ぶ様の容器みたいなのにお水を入れてそれでコットンをぬらして使ってました!笑
    (お水はこまめに変えてました)

    肌がある程度強くなってきたらお尻拭きに戻しました!

    • 8月6日
  • つき

    つき

    お水でもいけますかね??冷たいのかなぁと思いまして💦

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    常温であればお尻拭きと同じかなーと思って使ってました😊😊!

    • 8月6日
  • つき

    つき

    たしかにお尻拭きだって決して暖かくないですよね笑
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
ママリ

100均などで売ってる、ドレッシング入れの容器(容器を押すと出てくるやつです)
にぬるま湯入れてました
オムツ替えの時にお尻にそれをかけて、おしり拭きなどで優しく吹いて、少しフーフーしてプロペト塗ってました

  • つき

    つき

    ドレッシング入れいいですね!!探してみます、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月6日
ぺ

ドレッシング入れる用の容器にお湯を入れてそれで古いおむつの上でお尻を流す→おしり拭きで拭く→保湿ローション→ワセリンを塗って新しいおむつをつけています。
わざわざお風呂で流さなくていいので楽でいいですよ。

  • つき

    つき

    やはりドレッシングの容器いいみたいですね!
    古いオムツの上で流すなら、かなりハードルが下がりますね🥺
    ありがとうございます!!!

    • 8月6日
  • ぺ

    私も最初は布団とか周りが濡れたらどうしようかと思ってましたが、簡単だしゆるゆるのうんちも拭き取りやすくなるのでおすすめです!

    • 8月6日
  • つき

    つき

    旦那に買ってきてもらおうと思います!!
    もう一点質問です💦おしっこの時も流したり保湿してましたか??

    • 8月6日
  • ぺ

    おしっこのときはおしり拭きで軽く拭いて保湿のみで流すのはしてないです。
    あと、最近は首周りのあせもも気になるので朝起きたら軽くシャワー浴びせてます。

    • 8月6日
  • つき

    つき

    おしっこの時は軽く拭くけど保湿はされるんですね!
    あせももできやすい時期ですよね😖
    参考にします、ありがとうございました!!

    • 8月7日