※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

人間関係が苦手で仕事に悩んでいる女性の相談内容です。逃げ癖があり、自動車会社で働いていたが辞めた経験があり、1人で家で進められる仕事を探しています。コミュニケーションは得意だったが、専業主婦経験で人との関わりが苦手に。知識や資格は少ないが、パソコンや簿記の経験あり。同じような方の経験やお仕事について知りたいです。

逃げ癖あり、人と関わるのが苦手です。
今後どんな仕事をしたらいいか悩んでいます。

高卒で大手自動車会社に就職して、20歳のとき結婚妊娠してそのまま退職しました。
男性ばかりの職場で人間関係での揉め事は他に比べたら少なかったと思います。融通も効く職場だったのでここを辞めないことが最善だったと思いますが、その時は妊娠もあってか情緒不安定になり勢いで辞めてしましました。後悔は散々しました。

その後出産して1歳近くなった時に、土日18〜0時まで、近くの銭湯のキッチンのパートをしました。面接の時「クセが強くてキツイ人も多いけど大丈夫?」と聞かれましたがその時は上手くやれる自信がありそのまま働くことにしました。かなり年配の方がハサミを渡してくる時に投げてきたり何をするにも小言を言ってきたり、辛くなり1ヶ月程でやめました。

高校の時も飲食店のキッチンでバイトをしましたが、キツイ言い方をしてくるような人が多くその時もすぐに辞めてしまいました。

仕事の覚えは早い方だと思います。メモしたり聞いたり、真面目過ぎるところがウザったいかもしれません。

自動車会社で働いていた頃までは「自分はコミュニケーション取るのがうまい!」「仕事も出来る!」となんだか自信があったのですが、専業主婦歴も現在で7年ほどになり子供も2人産まれて、人と関わることが苦手になりました。

話すのは好きですが常に顔色を伺ってしまうし何を思われてるか気になります。自分の発言や相手の発言が記憶に残ります。

できれば1人で家で進めていく仕事がいいのですが、知識も資格もありません。少しパソコンが触れるかな程度、高校の時に日商簿記2級を取った程度です。お金に困らないなら一生働きたくないですがそれも無理です。

私と同じような方いますか?
どんなお仕事をされていますか?
批判は無しでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

若い頃は接客業でお客様とお話するのも楽しいという時期もありました。

色々経て、今は従業員10人ちょっとの町工場で働いています😊
男性ばかりの職人さんでみんな優しいですが無口です。
話しかければ話してくれますが、私も元は口下手なので会話のやめ時をうまく取れず、話しかけられないまま1日すぎることばかりです。
揉め事はないけど、これはこれで苦行です😂

𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

私も元々人と関わるのが苦手だし、人間関係で仕事続かない人間でした。

旅館やスーパーやドラッグストアでバイトしたことありますが、なんか短気だったり、いい加減な人間が多い気がします😅
介護職なんてもっと最悪です😂
もう一生しない仕事です😂

転職5回くらいしましたが、やっと今の会社に巡り会えたという感じです✨
製造業です☺️
今だに顔色伺う癖や気になってしまう癖はありますが、自分らしく仕事できてますし、幸せも感じてます。
それに今の会社に就職してから不思議なのですが、何故か夫婦仲が以前にも増して良くなりました😆笑

はじめてのママリ🔰

私はお煎餅工場でパートしてます。機械が稼働してる間は従業員同士で会話しませんし、楽です。割と新しい工場で若い人が多くて、変なお局さんとかキツイおば様もいないので、働きやすいです😊

ちなみに私は、結婚前にフリーターで飲食店3.4件で働いたことありますが、どこもキツくてクセの強いおば様たちばかりでしたよ〜😅なんか飲食店の厨房って割とそうみたいですよ、女の園っていうか😅なので、ご自身に原因があるって思わなくていいと思います!メモしたり真面目なのはとってもいいことだし、それをうざいと思う方がおかしいです!

deleted user

私も人と関わるのが嫌いで辞め癖がついているので、お気持ちわかります!よくて半年とか数年で一ヶ月で辞めるなんてザラです😅

こんな私が一番よかったと思う職場がコールセンターでした!
一人完結型業務なので、他のコミュニケーターさんと仕事中話すこともなく、人間関係は楽でした!
パソコンも慣れたらそれなりにこなせますし、苦手な人も多いです。老若男女色んな人が働いています✨

お客様にキレられる事ももちろんありましたが、対面でないので、電話口で申し訳ございません!を連呼していれば相手方も落ち着いてもらいますし、最悪、責任者に代わって対応してもらえます。
()

なので私はそこまで辛くなかったです!
飲食店などのサービス業はきつかったです💦
要領も悪いタイプなので、接客や販売業務が苦手なのは変わらなかったです。

初めてのママリさんが働きやすいと思える仕事に出会えるまで辞めたりしながら、色々と合う仕事を見つけていけばいいと思いますよ✨✨


真面目な性格で日商簿記も持ってるなんてそれだけでも十分立派です😊

こうやってママリで真剣に質問されてとても真面目な方なんだなぁと思いました!