※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の夕寝は何時から何時までにすべきでしょう?我が子は夕方まだ眠そうで、昼寝が2回になっていないです。

生後10ヶ月の夕寝は何時から何時までにすべきでしょう?

我が子は夕方まだ眠そうで、昼寝が2回になっていないです。

コメント

りり

ひとりひとり睡眠リズムは違うので、お子さんがスッキリしていれば何時に何回でもいいんですよ🌸
夕方眠たいけど我慢させたらグズグズしますし、寝たいだけしっかり寝かせてあげてくださいね😊

何か他の悩みはありますか?

  • りり

    りり


    すみません、最後は
    夜寝付けない、グズグズするなどの他の悩みはありますか?
    という意味です💭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近何とか昼寝2回で試してみてたんですが、昨日タイミング的に夕方眠そうにしたんで、40分ほど18時まで寝かせたんです。
    そのせいかはわからないですが、夜泣きが10分起きとかで、とてもつらくて。。
    どうするのが良いのかが、わかりません😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただここ最近は全般的に夜泣きが多いです🥲

    • 8月2日
  • りり

    りり


    もし良ければ簡単な1日のスケジュールなどを教えていただいてもいいですか🙌🏻
    私自身は素人ですが、何かアドバイスができればと思って🤔💭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝6時起床
    6:30離乳食+授乳
    9時前後から10:30ころまで朝寝
    11時離乳食+授乳
    13時頃〜14時から15時の間まで昼寝
    15:30授乳

    (もちそうであれば夜まで夕寝なし)

    眠そうだったら17時過ぎから18時ころまで夕寝



    18時離乳食+授乳
    19:30お風呂
    20:45ごろ授乳して寝かしつけ

    バラツキはありますが、だいたいこんな感じです🥹

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今また眠そうなので、15分くらい寝かせてみようかと思っていることろです💦
    夜起きるかな。。。、

    • 8月2日
  • りり

    りり


    スケジュール的にも10ヶ月ならごく普通のような気がします🤔💭
    おそらく昼寝が原因で夜泣きに繋がってはいないかもと思ったので、もしかしたら口寂しくて起きてるとかありますか?

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口寂しいんですかね?
    夜間の授乳はもう長いことないです。
    夜泣いて、抱っこしたら割とすぐ寝ます。
    最終的にピターッとくっついてきて深い眠りにつくことが多いです。
    こちらはつぶしちゃいけないと、なかなか深く寝れないですが😂

    授乳をした方が良いんですかね?

    • 8月2日
  • りり

    りり


    授乳なしで寝ているのなら口寂しいは違うかもです💭
    きっとそばにママがいることが安心しますよね😌
    お子さんが好きなぬいぐるみとかありますか?
    入眠アイテムとして導入するのも効果ありますよ🌸

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこが恋しいのか🤔?
    ぬいぐるみは特に特定のものはないです🥲
    んー😣夜泣き落ち着いてほしいです😭
    たくさん聞いてもらってありがとうございます!

    • 8月2日
あや

同じく生後10ヶ月のこどもがいます☺️

他の方のコメント見させてもらいました😌
午前中のスケジュールはほぼ一緒です🤍

6時 起床
7時 離乳食
9時 朝寝(1.5時間)
12時半 離乳食
14時 昼寝(1.5〜2時間)
17時半 離乳食
18時半 風呂
19時 ミルク少しだけ
19時半 寝室に移動
20時には就寝です😌🤍

ねんねは個人差がすごいので
夕寝が必要な子もいると思います☺️時期的に夜泣きもする頃ですもんね😭

ただ、うちの場合は生後10ヶ月手前から夕寝すると夜泣きするようになりました🥹

なので、①午後の昼寝をなるべく後ろ倒しにして疲れさせてながめに寝てもらう、②就寝時間を1時間早めた、の2点で対策しました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夕寝すると夜泣きするようになったんですね🥹

    離乳食でほぼ過ごせてるんですね✨

    午後の昼寝を後ろ倒しにしたつもりでも、夕方目を擦ったり泣いたりして眠そうにします😂

    うちも就寝時間をもう少し早めたいのですが、上の子の食事、お風呂や寝かしつけなどの兼ね合いで、このくらいの時間になってしまってます😭

    何とかできることはしたいのですが😂
    こういう時期だと割り切るしかないところもあるんですかね🥲

    • 8月2日
  • あや

    あや


    上のお子さんいらっしゃると、なかなかスケジュール変えられないですよね🥹

    うちは1人目で余裕があるので、試行錯誤できました😭
    その結果、17時以降に寝てしまうと夜泣きしやすいとわかりました🥹

    わたしも夕寝で悩んで前にママリを見てた時に、朝寝を早めに切り上げて夕寝時間を調整してる方がいました✨
    それも一つの手かもしれません☺️

    昼寝3回から2回への移行期は、ぐずぐずしやすい時期らしいのでしょうがないことかもしれませんが、寝不足お辛いですよね😭

    数週間もしたらまたねんねのタイミングかわるでしょうから、無理せず休める時に休んでくださいね😭✨

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    朝寝を早めに切り上げて調整ですか✨
    トータルの昼寝時間を調整する感じですかね😊

    ちょうど難しい時期なのですね😂
    1人目がもう6歳で、赤ちゃんの時の記憶が無くなっていて、新たに悩みが尽きません🥲

    出来ることをして、もう少しの間辛抱します🥹
    ほんとにありがとうございます😊

    • 8月2日
1児のMaMa💙

私の息子も昼寝一回です🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1回なんですね☀️
    体力ありますね✨

    • 8月2日
  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    最後のミルク飲みながら寝落ちしてます😂

    • 8月2日