※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子を認可保育園に入れましたが、立地や送迎の相性が気になり、転園を考えています。1ヶ月で転園は嫌な気持ちになるでしょうか?他の方が転園された経験はありますか?息子が雑に扱われる心配はありますか?

8月から息子を認可保育園に入れてます。

もともと産休産後枠で入れようと思ってましたが
緊急入院になってしまったので入所が早まりました。


家の近くの公立保育園3園、認可保育園3園で申請して
公立は全て落ちて認可保育園の第一希望で通りました。

ただその保育園は立地があまり良くなくて
通勤や帰宅の時間と重なると物凄く渋滞します💦
細い道もありますが結局は保育園の前の道を使わないとダメなので空きがあれば転園したいです。
あと、園長先生と送迎をしてくれる私の母との相性が良くないみたいです😅


一応、産前産後枠なので最大で5ヶ月しか
お世話にならないのですが保育園から見たら1ヶ月で転園は嫌な気持ちになりますか?

入所してすぐに転園された方いますか?

無いと信じたいですが転園を希望しているから息子が雑に扱われたりすると思いますか😭?

コメント

ぱや

仕事の都合で2ヶ月で転園しました。
転園を伝えた際もとても残念がってくださり、最終日には寄せ書きやクラスの子との集合写真集までいただきました。
転園するからといって雑に扱われたりもせず、毎日丁寧保育してくれていました〜。

ただ、園も次の子の募集や準備などがあるので、決まっているなら早めに伝えられた方がいいかもですね😃

  • ままり

    ままり


    寄せ書きや集合写真を撮ってくれるなんて素敵な園だったんですね🥹✨羨ましいです☺️

    市役所に転園届けを出すので転園出来る出来ないに関わらず結果は保育園に届くと言われました!

    保育園側もいきなり転園希望のことを知るとビックリすると思うので事前にこちらから転園届けは出していることは伝えた方がいいですかねぇ🥲?

    • 8月1日
  • ぱや

    ぱや


    うちは入園案内のところに、転園・退園時は1ヶ月前までにお知らせ下さい、と記載があったのでお伝えしました。私立の認可園で、園での簡単な退園手続きなどもあったので、そこらへんバタバタにならずに良かったな〜と思います。

    あらかじめ決まっているようでしたら、一言お知らせ程度はしておくと良いかもです!

    • 8月1日
  • ままり

    ままり


    退所の手続きもあるんですね😳
    早ければ今月の半ばに退所が決まるので、一言伝えてみます✨

    • 8月1日