※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学する時にはらうお金(教科書等)はいくらぐらいですか ‪‪☺︎‬ ?群馬県です!

入学する時にはらうお金(教科書等)は
いくらぐらいですか ‪‪☺︎‬ ?

群馬県です!

コメント

いりたけ🍄

入学時、教科書代とかは払ってないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!そおなのですか ??

    教科書代などかからない
    のでしょうか 🫨 ?

    入学する時どのくらい
    お金かかるのか未知なので
    教えていただけると嬉しいです🫶🏻

    • 8月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    教科書等は国から支給されるのでかかりませんし、うちは伊勢崎だけどノートも最初はもらえます!

    入学時に学校に払うお金とかはなくて、ひきだしや算数セット(3000円だったかな?)や筆箱などの必要な物を揃えるくらいですよ😊

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!!!
    そーなのですね (Ꙭ )!!
    なんか勝手に5.6万くらいは
    かかるよな〜と思ってました😭

    ありがとうございました 🩷

    • 8月1日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    入学説明会の時に算数セットとかの話はあると思います😊
    だから、早めに用意するのはランドセルくらいですかね!
    あとは入学説明会後で大丈夫です🙆‍♀️

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々教えていただけて
    嬉しいです ☺️!

    算数セット懐かしいです〜!笑ランドセルは準備済みなので
    焦らず過ごしたいと思います 👋🏻🩷

    • 8月1日
Ⓜ️mama

教科書と初めのノートはお金かからないです。
学校で最初にお金が掛かるとしたら、説明会の後の物品販売で算数セットやお道具箱(机の引き出しがわりになったりするもの、中に粘土や・ハサミその他諸々)お下がりなどある場合は不要とか指定の物じゃなくていいものは個人的に買い揃えたりしてる人もいます。うちは初めてのことだったので買いそびれなどあったら困るので、ほとんどの物を学校での販売で揃えました。
後は給食着・運動帽子・学校指定の体操着があれば体操着などはかかります。
体操着とかは月曜日に持って行って金曜持ち帰りなら1セットあれば十分だと思います学校によっては体操着で登校の日がある所もあるようです。
ウチは女の子なので洋服代が1番高くつきました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園も制服や体操着リュック
    帽子等など揃えるものあったな〜と思い出しました🫨

    色々教えて頂きありがとうございます 🩷

    • 8月1日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    学校で買ったりするものは体操着なども含めても20,000円以内で収まりますが、幼稚園が制服だったり体操着だったりすると、私服をいっぺんに用意しないとならないので、直ぐに2.3万飛んでいきます。
    去年の今頃あんまり考えてなかったですが、前の年のセールで翌年分の服とかまとめ買いしておくとお金がいっぺんに出なくて済むのでおすすめです。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校に着ていく服を準備して
    おいたほうがいいという事ですよね🥹? 今、丁度夏服セール
    しているので半袖半ズボンなど
    準備したいと思います!!

    • 8月1日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    学校に着て行く服です😆

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🩷

    ちなみに、どんな服がいいとか
    ありますか 🥹? 白やベージュ系はやっぱり汚れますよね 😭

    • 8月1日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    女の子ですか?男の子ですか?

    • 8月2日