※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お出かけ

新生児用品について質問です!現在妊娠33週で、そろそろ赤ちゃん用品を揃…

新生児用品について質問です!
現在妊娠33週で、そろそろ赤ちゃん用品を揃えていこうと思っています。

そこで質問なのですが、ベビーカーと抱っこ紐はみなさん出産の段階で購入しているのでしょうか?
抱っこ紐も、いろんな種類がありまだまだ悩み中なのですが…

コメント

かん

安定期入ったぐらいに抱っこひもの試着とベビーカーの下見しました☺️!

妊娠中にエルゴをプレゼントしてもらいました。
ベビーカーは生まれてから試乗して、最近購入しました🙌真夏で出かけないのでまだ部屋に飾ってあります笑

エルゴは新生児期はうまく使えず、ベビービョルンミニを買い足しました🥺

  • あや

    あや

    お返事ありがとうございます!
    私も、エルゴを買おうと思っているのですが、微妙なんですね💦💦
    一応新生児から使えるものを買う予定なのですが、どうしたものか😅

    • 7月29日
  • かん

    かん

    ひとつで長く使いたかったのですが…結果的にはビョルンは夫が気に入って使ってたり、装着が楽なのでササっと使う時は便利で買って良かったです☺️エルゴは長く抱っこする時や外出時に使ってます!

    産まれたのが小さかったのと私が使いこなせなかっただけなので、新生児でもうまく工夫して使う方もいると思いますよ🙆‍♀️あとは、新生児期は軽いしそんなに抱っこもずっとはしてなくて、あんまり必要なかったです!

    • 7月29日
ハム

ベビーカーは生まれる1ヶ月前に買ってもらいました。
抱っこ紐は妊娠中にアカチャンホンポで人形でエルゴとベビービョルンを試したのですがピンとこなくて生後3ヶ月の時に買いました!
ベビービョルンのハーモニーが発売された直後だったのでそれ買いました。

iynsh

安定期に入ってから、ベビーカーと抱っこ紐を先に購入しました!ベビーカーは実家から、抱っこ紐は義実家に買ってもらいました。


⭐️ベビーカー
田舎なので、基本車移動なのですが、赤ちゃんが寝てしまった時に、何回も起こさなくていいように、マキシコシとエアバギーのセットを購入しました。

⭐️抱っこ紐
ベビザラスで試着して、エルゴを購入しました。(前向きだっこもできるやつ)
だけど、毎回毎回家の中でエルゴつけるのは面倒くさいなぁと思い、出産直前にコニーを追加で購入しました。
洗濯もしやすいし、すぐ乾くし、フィットするから赤ちゃんもよく寝てくれるし、生まれてすぐ〜5・6ヶ月くらいまでは、お家ではコニーをメインで使ってました。
お外に出かける時は、ベビーカー、もしくはエルゴをつかってました!

たそ

どちらも産まれてから買いました!その方が子どもを乗せたりできたので。
ベビーカーはA型は使わないと思ったので購入せず、7ヶ月くらいに入ってからお散歩のためにB型買いました。
抱っこ紐は産まれて1ヶ月くらいして試着して買いました!

deleted user

産後に買いましたよー!😊

だっこ紐はママの体型や、赤ちゃんの好みによって、つけやすさも変わるし赤ちゃんの落ち着き具合も全然違うので、産前にだいたい候補は出して、産後赤ちゃんと一緒に試着しに行って買うのがベストかな!と思います🙆‍♀️ちなみに、うちはエルゴ買いました!コニーも貰って使ったのですが息子には合わずギャン泣きで結局売ってしまいました😭

ベビーカーも必須アイテムでは無いので、産後すぐ使う予定がないのなら必要になってからゆっくりでいいと思います!

ミーナ

私はアップリカの新生児から使えるやつにしましたけど絶対エルゴのほうがいいです。
エルゴつけてる赤ちゃんなんとなくリラックスしてるように見えて。
何より密着率とか腰回りのベルトが計算しつくされてるなと思います。

  • ミーナ

    ミーナ

    あ、ちなみに産まれる前に買いました。
    産まれてからだと色々騒がしくなるので笑

    • 7月29日
怪獣👦ママリ🔰

抱っこ紐は新生児から使えるアップリカのを産まれる前に、ベビーカーは産まれてから購入しました!

首座り前に縦抱きするのが怖かったので横抱きできる抱っこ紐を購入してて、腕が痛む時とか抱っこでしか寝ない時は重宝しました😆

さとみん

6月に産まれたばかりですが、抱っこ紐は産前にエルゴを購入し、産後に家用にコニーを買い足しました!
外出用と家用と分けたかったので😊

ベビーカーは今何を買うか検討中の段階です!
どれくらいの頻度で使うのか、AB型にするのかなど、いろんな人の意見を聞いてます😌