※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが模倣や遊び方を理解せず、暴れることがある場合、知的障害やADHDの可能性があるかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

生後10ヶ月

模倣を全くしないですし、おもちゃの遊び方を全くわかっていません…。着替えもおむつ替えも暴れ回るし、、

知的障害やADHDかな?と思ったりもします。
どうなのでしょうか?

コメント

ママリ

個人差だと思いますよ。
着替えなどの時、何も言わずに無理矢理やったりせずに
「おむつかえるよー!さっぱりして気持ちいいね」など声かけするようにしたら変わりました!
嫌がる時は嫌がりますが、何をするのかしっかり伝えて、おだてるのを続けたらとても楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    いつ頃から意思疎通が取れるようになるのでしょうか…

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    いつ頃かはっきり覚えていないですが、今はめちゃくちゃ意思疎通が取れます!

    今とても辛いですが、終わりがあります🥹
    終わりがあるとしても"今"が辛くて離れたいと思うこともあると思います…
    離れる時間も大切なのでぜひ周りに頼ってくださいね🥺

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

それだけじゃまだわからないかなーと思います。
性格にもよりますし、
月齢的にもまだそのような状態でもあり得るかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。おむつ替えや着替えが落ち着く、模倣ができるのはいつ頃からだったんでしょうか…?

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはおむつ替えも着替えも落ち着きません。笑
    でも、特に一歳半検診もひっかからず、私も気にせずでした!言葉がしっかり理解できるようになったら落ち着くかなと思っています😅
    模倣というのはどのようなことを指されていますか?10ヶ月だとまだ真似するというよりは自分の興味あることに意識がむくことが多い気もします。模倣ではないかもですが、うちは1歳くらいから少しずつ意思疎通できるようになってきたなーって感じでした!(未だに伝わらないときもありバトルします🤣)
    心配だったら発達に相談してみてもですが、聞いた感じだと今のところ普通の範囲内かなと思いました(^^)

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお話ありがとうございました😭

    早く言葉が通じると良いなぁと思ってます😭たすかりました!!

    • 7月25日
まろん

それだけでは何も言えませんが、主様がどうしても気になるなら発達の専門機関に繋げてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…。生後10ヶ月となるとやはり模倣は出るし、おもちゃもこうやって遊ぶんだよって教えると遊べるようになるんですよね涙??

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後息子さんどうですか?生後10ヶ月悩んでいます。
    人より物で、ダメと言われても何回でもやつまて、理解全然できたないです

    • 10月12日
はじめてのママリ

個人差の大きな時期なので、個人差だと思います、、。

うちの息子も11ヶ月くらいまでは、模倣も大したしないし、おもちゃも怪獣のようにガンガン叩いて遊んでましたが、1歳目前からなんでも真似するようになり、おもちゃでも遊べるようになりましたよー😁

今でも、オムツ変えるよー、着替えるよーなんて言ったら全速力で逃げて、捕まえたら暴れます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…周りのお子さんは模倣をしているのに私の子だけ全くしなくて…
    おもちゃでしっかり遊べるのはいつ頃からでしょうか?

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    早い子は早いですよね〜。どうしても、比べちゃいますよね、、、
    私も8ヶ月でバイバイー(息子が11ヶ月の時)できる子いてめっちゃ落ち込みました😅
    ボタンを押すくらいのおもちゃは11ヶ月中盤、車のおもちゃを押したり引いたりできるようになったのは、1歳1ヶ月目前の最近です!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう少し様子見てみます涙

    • 7月25日
ままり

着替え、おむつ替えは今でも泣いて嫌がり暴れますよー😭
毎日やることだからこそ大変ですよね。暴れなかったらすぐ終わるんだよ〜とこっちも泣きたいくらいです😂
模倣も1歳目前くらいで急にやり始めたり、気づいたらやらなくなったりの繰り返しでした!
我が子も成長ゆっくりさんで色々不安で、1歳検診までは様子見しよう!と区切りをつけていました。

はじめてのママリ🔰

模倣でたのは1歳2、3ヶ月くらいでしたよ。
おもちゃも口に入れるだけでした。
早い子は早いですが、一歳以降くらいに出てくる子もいっぱいいるのでまだまだ様子見でいいと思います。
この世に生まれてたった10ヶ月、座るのさえたった数ヶ月前だったと思います。
いきなり何でもできるわけないので
まだまだバブバブの赤ちゃんでいいんですよ〜👍

はじめてのママリ🔰

1歳くらいまでは様子見でいいと思います✨
遅い子は1歳半くらいまでやらない子もいるみたいですよ💦
うちは10ヶ月検診の時「模倣しますか?」と聞かれて、「え!もう模倣できるんですか!もうそんな時期ですか!何も教えてないです!」って言いました😂
その後教え始めたら11ヶ月くらいにはするようになりました💡
1歳半になっても模倣しない
2歳になっても指差しできない
2歳半になっても単語が数個しか出てこない
↑これくらいなら心配かなと思いますが、10ヶ月で模倣なしはまだ個人差だと思いますよ😊

まま

我が家にも10ヶ月の子いますが、全く模倣しません。
オムツも着替えも逃げ回ってます。
オモチャもベロベロ、バンバンです。
まだまだ気にしないで大丈夫だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

うちも暴れます😅つかまり立ちができるならおむつ替えや着替えはつかまり立ちでやると楽ですよー😊
つかまり立ちでやってたら最近は自分から足を上げるようになったのでさらに楽になりました。うんち変える時だけは寝かせないといけないので毎回格闘してますが💦
うちはバイバイできてたのに忘れてしまったのかやってくれなくなりました。やらなくなるとそれはそれで心配です🥲
おもちゃなんてカチカチ鳴らすか落とすかしか出来ないです!そんなもんですよ😆

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます😭
もう少し長い目で見たいと思います…涙

はじめてのママリ

まだ10ヶ月じゃ全然心配いらないレベルだと思います💦
おもちゃなんてうちは全部口にいれて舐めるだけだし、動きたい遊びたいでおむつ替えも大変です💧
いろいろ分かってくるのは1歳過ぎてからなので、今の段階で気にすることないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう少し様子見てみようと思います😭

    • 7月26日
ん

おもちゃの遊び方全く分かってないの一緒です😭
口に入れるか、カチカチするかすぐに投げ捨てるかです💦
コンセントとかそういうのにばっかり目がいってます💦
おもちゃ渡してもすぐにポイなので、間が持たなくて困ってます…
おむつ替えもギャン泣きです💦
自分の家だと周りの目がないから良いですが、出先ではオムツ変えたくないくらい嫌です😭

わたしも発達障害か知的障害なのかな?と月齢低い頃から考えてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れました😭

    同じく低月齢の時から少し違和感を感じています…
    すごく心配な毎日を過ごしています。お母様もいつもお疲れ様です😭

    • 7月26日
  • ん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    どの辺が違和感でしたか?😭

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達のところにあまり行こうとしない。
    おもちゃは口の中に入れて遊んでしまって正しい遊び方ができない。
    人見知りが少ない。模倣を全くしない

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とうようなかんじです😭

    • 7月27日
  • ん

    おもちゃ正しく遊べる子は遊んでますよね💦
    悩みが尽きないですよね😭

    • 7月27日
はじめてのママリ

10ヶ月なら模倣はまだでも全然普通かなという印象です!
1歳過ぎると上手に真似するようになりますよ!
おもちゃの遊び方も同じくです!
まだその頃は、おもちゃでも何でもとりあえず口に入れて食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭情報助かります😭

    • 7月26日