※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高松赤十字病院の小児科で赤ちゃんの耳を診てもらえるか、院内外の耳鼻科に回されるか知りたいです。赤ちゃんの耳だれが気になるため、受診を考えています。

高松赤十字病院の小児科は、赤ちゃんの耳の中まで診てくれるのでしょうか?診て貰った方おられますか?(小児科によって、耳鏡で診てくれる所もあるそうですが、日赤はどうでしょうか?)
院内や院外の耳鼻科に回されるのでしょうか?
赤ちゃんに耳だれが出て、まだ小さくかかりつけもないため、受診を考えています。

コメント

あんこ

我が子は入院決定でかかりつけから日赤に回された時に、初めに小児科受診して「耳が痛いと言っている」と伝えると耳鼻科に回されましたよ😃
小児科では耳は診てもらえませんでした。
しかし、初診で日赤は診てもらえないかもしれません。
紹介状が無く受診しようとしたら、しばらく一階の控えの部屋で待たされて「かかりつけ医を受診してください」と言われたことがあります。(退院後すぐに体調崩したので、結局は日赤で診てもらえましたが…)
折角の機会ですし、かかりつけ医を探されたら、先を考えると便利だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科に回されるのですね。
    かかりつけを探した方がいいですね。
    ありがとうございます。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

小児科に相談したら耳鼻科へ回してくれて、耳鼻科受診となりました。が、基本やはりかかりつけ医を探してくださいって感じでした。
待ち時間も長いし、今の時期RSで入院してる子供が退院前に耳鼻科受診必須で外来まで診察にくるので...院外の方が今はいい気がします😅

私は別のところに通ってますが、知り合いの子の赤ちゃんが耳垂れでまる耳鼻咽喉科やわたなべ耳鼻咽喉科にかかってると言ってましたよ。結構良さそうなこと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    RSにかかると大変ですよね。
    まる、わたなべ、調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月2日
うどん姫

真ん中の子が出生からずっと日赤に通っていて、入院も何回かしましたが、見てもらったこと無いです。
入院中に中耳炎になってないか耳鼻科で見てもらってってまわしてもらったことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科に回してくれるのですね。
    ありがとうございます。

    • 8月2日