※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
家事・料理

夫と衛生観念が合わない😭どうやって家事を任せるべきか悩んでます💦現在…

夫と衛生観念が合わない😭
どうやって家事を任せるべきか悩んでます💦

現在、夫の希望で私が専業主婦なので、掃除洗濯料理子育てはほぼワンオペでやってます。
夫の家事分担は夜ご飯後の食器洗い(拭いて片付けるまではしない)と燃えるゴミのみ縛って捨てるです。

夫は小さい頃から視力が悪く、メガネをしているんですが、そのせいか食器に汚れが着いたまま(油汚れやタンパク汚れ)で水切りかごに入ってることが多いです。
翌日気がついて私が洗い直すんですが、夫がいる時はその場で「ここ汚れ残ってるよ〜」って差し戻すんですが、わかったと言い洗い直すも、同じ汚れがつきっぱなし...「まだついてるよ〜」と差し戻しを3回繰り返して汚れが取れなくて、「私がやるね」ってスポンジを奪い取った事が何度もあります💦
やる気が無いのではなく、見えてないんです。
度があってないのではなく、汚れを汚れとして認識してないというか、視界には入ってるけど気にしてないんだと思います😅

つわりで家事がほぼ出来なかった時も、俺に任せろ💪😎と言ってくれたので任せたら、やっぱり汚いという認識がないので掃除機は言うまで1ヶ月以上かけないし(ホコリと食べかすと髪の毛だらけ)、トイレもお風呂の洗い場も(浴槽の中は洗う)1ヶ月以上掃除しない、耐えかねてお願いして掃除してもらうけど、トイレだったら便器のスタンプしてお終いって感じなので、トイレシートで便器の周り、壁、床、便座の蓋と裏、ウォシュレットのノズルも掃除してまで言わないと出来ません😇
そしてやってくれたとしても、汚れが見えないので私から見るとやっぱり汚いんですよね...

問題は本人にやる気はあって、一生懸命だと言うことです😭現状でMAXの家事力を発揮してるのです😂

今2人目を妊娠していて、産まれてからしばらく家事が出来ないこと考えると、その環境で上の子が暮らすのが心配ですし(なんでも触っちゃうので💦)家にヘルパーを呼ぶのは夫が嫌がるのでどうしようと思ってます💦

うちの夫、どうしたら汚れを認識してくれると思いますか?😭

コメント

りな

なかなか改善するの難しいかもしれないですね🥺💦💦
得意不得意もあると思うので…
私なら、「洗い物は自分でするからその分育児をお願いー🙇‍♀️💦」
と言うと思います🥺

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    やっぱり難しいですよねー😭
    夫は皿洗いは得意だから俺の仕事を取らないでくれ!と主張してくるので😂さらに厄介です😂😂
    育児は本当に楽しんで頑張ってくれてるので、育児中心に誘導してみます💦

    • 7月20日
ままん🌈

わかります〜😱
うちの場合は、やる気があるのではなく、お願いしたらやっつけ仕事で改善しようもない(文句があるなら自分でやってくれと言う感じですが、文句ではないですよね😞)
ので、諦めて家事はもう自分でしてます!!

子供の相手とかをお願いしてます!回答になってなくてすみません🙏

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    ひぃ〜😱やっつけ仕事はこちらも気分が悪いですね💦
    こちらの夫もやっつけじゃないんか!と疑うほどの出来栄えですが...😂笑

    • 7月20日
まーま

食洗機やルンバなど、便利家電でストレス軽減できないでしょうか。
うちは産後に食洗機導入しました。