※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

タープテントの大きさについて⛺️お家プールで使用するのに、タープテン…

タープテントの大きさについて⛺️
お家プールで使用するのに、タープテント購入しようと思ってます😊

そこで、大きさ2m×2mにするか、2.5m×2.5mにするか迷ってます💦
主にお家プールで使用するので2.5mにしようかなと思ってますが、今後キャンプや海、レジャーで使用する事考えると2.5mだとデカすぎますかね?
50cmの差って、結構大きいですよね🤔

既に使用されてる方、アドバイスあったら教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

トピレスかもしれませんが、うちはヘキサタープが便利です。

普通のタープテント(2メール)も持ってますが、立てるのも片付けるのも大変です…
1人ではできないです。
急な暴風の時など片付けたくてもむりです😓

ヘキサタープは、ロープが危ないけど慣れれば平気だし、その場所に合わせて変幻自在です。
タープテントよりもコンパクトに畳めるので持ち運びも楽です。
ただ、ペグの効かないビーチでは立てれないです。

  • ママリ

    ママリ


    ヘキサタープて、難しそうなイメージでしたが慣れれば平気なんですね🫢
    やっぱりタープテントだと大変ですよね💦

    ちなみに2メートルだと大きさはどう感じますか🤔??

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘキサタープは支柱の代わりになるものがあればポール立てなくてよくて、となればロープも不要です。
    窓のサッシとか、木とかにくくりつけることができます。

    私は2メートルで十分だと思います。
    日が傾けば日陰の場所が変わるので、同じ場所がずっと日陰というわけにはいかないですが😓

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    それは魅力的ですね✨

    確かに結構日差しの向き変わりますもんね😫
    そこも踏まえ、検討してみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月20日