※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

ティックトックで子供との外出動画に対するコメントに悩んでいます。赤ちゃんを連れて外出しているが、まだ早いか心配。忙しい日常で外出が多いが、人混みを避けている。このまま続けても大丈夫でしょうか?

ティックトックで2ヶ月の子と出かけてる動画流れてきてそれに対して
まだ連れ回さない方いいですよ〜みたいなコメントが多くて。

今息子は1ヶ月2週間ですが、
1ヶ月検診過ぎてから普通にでかけてました。

まず毎日上の子の送迎で朝夕外に出る。
こないだどうしても寝れなかったみたいで私も気が参ってしまって車でスーパーに行き30分ブラブラ。
上の子の足りないもの買いにイオンへ行き1時間半くらい買い物(抱っこ紐で移動中ずっと寝てました)
今日は上の子のスイミングを1時間見に行き、
明日は上の子の誕生日プレゼントを買いにトイザらスへ行きます。

どれも人多い時間避けてますがやっぱりまだ辞めた方いいのでしょうか?

コメント

ダイフク

正直上の子いてとか同居してるとかではない限りそういうのは仕方がないと思いますよ💦
うちも上の子達がいて基本的にワンオペなので同じような生活してました😭

あんどれ

上の子いたら仕方ないと思います💦
我が家も1ヶ月検診終わってから出かけてますよ😊

はじめてのママリ

ぜーーんぜん出かけてましたよ🤣❤️
今のところ熱も出たことない風邪もないですし、
私の場合はですが、ある程度外に出してた方が免疫つくぞォって思ってます☺️

ママ

上の子いたら仕方ないですよ💦
朝から夜までずーっと外出するならさすがに…とは思いますけど💦

おーつ

上の子がいると外出しないとか無理ですよね😇
うちは1ヶ月検診どころか、生後2週間目から上の子の送り迎えで保育園に行き、そのままスーパーや外遊びにも付き合わせていましたよ。
よくないことはわかってますが、上の子がいるとそうもいきません。
事情も知らずに口出しされる筋合いはないので、外野は放っておけば良いと思います!
暑さ対策と水分補給さえきちんとしてあげれば大丈夫だと思います!

kuku

1人目の時から1ヶ月健診すぎたら出かけてます😂
先生の許可もらったし〜とあまり気にしてませんでした😅

まーち

私も1ヶ月検診終わってから毎日上の子の送迎で連れ出してますし、機嫌が悪く泣きやまないときは気分転換に車で西松屋行ったり薬局で日用品を買いに行ったりしてます!
スーパーに行くと、抱っこ紐で1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんを抱っこして買い物に来てる人いますよ!保育園にも皆さんつれてきてますし👏
上の子居たり、旦那さんや周りを頼れない環境の方は仕方ないと思います!!
旅行行ったり、長時間連れ回すのはちょっと…と思いますが、日常生活で連れ出すのは私は見かけても何も思いません😊🌟