※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

内祝いしない人、しなかった人っていますか?出産祝い頂いた方(全員親戚)…

内祝いしない人、しなかった人っていますか?

出産祝い頂いた方(全員親戚)みんなに内祝い要らないよ!本当に要らない!と言われたのですが
私が世間知らずすぎて、本当に要らないの?分からない😫って感じで困っています💦

旦那の会社の方や私の友達は内祝いを用意しようと思いますが、親戚や祖父母はどうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親と祖父母は渡してません!
親、祖父母に内祝いとか聞いたことないです笑
叔母と姉妹はその配偶者のこともありますので、渡しました!
旦那の叔母は海外に住んでいるので渡してないです。お礼だけ伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭勘違いしてました💦恥をかく前に教えて頂けて良かったです、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

両親はしてなくて祖父母はほんとに気持ち程度(写真付き)でしか返してません☺️

はじめ

内祝いしなくていいって言われたら返してないです😌何も言われなかったら返してます!

お祝いを渡す側になった時は相手に返すくらいならそのお金は子供に使ってと伝えてて、返ったきたことないです!

deleted user

親戚なら親に聞いてみたらいかがでしょう?
うちは親同士でそういう取り決めになってます。みんなお返しなし、金額一律とか。

sabo.k

一応形として、親にも祖父母にも兄弟にもしました!
いらないと言われましたが…やっぱりなんとなくー…で💦
私たちの気持ち的な感じで返しました🙇‍♀️

mamama

親も親戚もしました。
いらないとは言われたけど、社交辞令?みたいなものかと思って…

普通に受け取るのでやっぱり渡すものだったんだな、と思ってます。

はじめてのママリ🔰

実家には焼肉はみんなで行き
祖父母宅は父の兄妹とその子供たちも住んでいるので
飲み物とかたくさん箱買いしたものを送りつけました。(Amazon)

どちらも向こうからの提案です!