※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蕎麦
住まい

新築に越してきて2ヶ月がたちましたが斜め向かいの家の方(二世帯住宅で…

新築に越してきて2ヶ月がたちましたが斜め向かいの家の方(二世帯住宅で下に老夫婦70代〜、上に息子夫婦)が見てきます。特に老夫婦。
家から出る時にカーテンの隙間から見る、帰宅時に窓開けてみる、など監視されているようで気味が悪いです。
こういう方が近所にいらっしゃる方はどうしてますか?
車を出す時にいつも見られていて怖いです
引越しの挨拶はハウスメーカーの方にみなさん今は隣と向かいの家だけです。と言われてそうしましたが挨拶に行って出方を伺うべきでしょうか?
精神的に参ってきていてでかけるのも嫌で頻度が減りました

コメント

ママリ

一度挨拶に行ってもいいかもしれませんね🤔
我が家もその認識で隣と目の前の家にしか最初挨拶しませんでしたが、斜め向かいの家の方から外にいる時などチラチラ見られたりすることがあったので、引っ越しして少し経っていましたが、相手しました。わざわざ出向くっていうより、目が合った時に、今少しお時間いいですか?って玄関に置いといた挨拶の品持って話しかけに行った感じです。
我が家の場合、相手の方はどんな人が来たのかなと気になっていたようで、今では顔合わすと挨拶したり雑談したり、ストレスフリーになりました⭐️
単にどんな人かなと気になっているだけか、挨拶してこないなんてって少しモヤモヤして見ているのか、ちょっとやばい感じの人なのか、いずれにせよ挨拶に行けばわかると思うので、相手がどんな人が知るためにも私なら勇気出して行ってみます🥲💦

  • ママリ

    ママリ

    相手→挨拶の間違いです😅🙏

    • 7月18日
sakura*

実家の向かいがそんなお宅でした。
じーっと出入りする度に、監視のように
隙間から見られてるの気持ち悪いですよね。
うちの実家は変な人だねって感じで
スルーしてました🥲が、未だに母は
気持ち悪いわ〜と言い続けてるので
一度話したほうがよかったのでは?と
私は思います💦なので今の状況で
私なら挨拶に行って出方を見ます!

てんまま

我が家も5月に引っ越してきましたが同じ道路を共有する10戸以上のおうち、挨拶にいきました!工事などで迷惑かけたので…

挨拶なかったら、どんな人が住んでいるのか、気になるのもあるのかもしれないですね…。
でも今更挨拶にいくのも変なタイミングなので
覗かれたと思ったときに、ガッツリ目を合わせてみてはどうでしょうか?

なまこ

昔の話ですが、私が小さい頃引っ越した時は自治体に入ってる会長さんに挨拶をして、その周りほぼ挨拶をしたと聞きました。今はそうかもしれませんが、昔の方なのでなぜ挨拶に来ないのかチラチラ様子を見てるかもしれませんね💦
気になるなら挨拶に行かれた方がいいかと思います!その方が蕎麦さんもどんな方か見れて安心されるかと😊

はじめてのママリ🔰

確かに斜め前なら行っても良いかと思います。

うちの実家は周りは仲良くやってます!新たに来られた方も隣の隣なのに挨拶に来てました。

斜め前の夫婦は、向かえや斜め前行ってなかったけどウチ来てないわぁと言ってたそうなのでやはり良い気はしてないかも?💦それか単に、癖で外みちゃう人もいるのでそうかもしれません。反射的に道路で音がしたら私も実家からカーテン開けてみちゃう事ありました🙇‍♀️🙇‍♀️