※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お仕事

仕事で状況に合わせて休める職業について相談しています。子供の体調不良や家庭の事情で頻繁に休むことがあり、現状で働くのが難しい状況です。このような状況でも働ける仕事があるか相談しています。

気軽に休める仕事って何ですかね?

批判はおやめください💦


子供2人いますが、1人が月1は必ず熱が出ます。
いや、月2は出ている気がします…

熱も下がりにくい体質で、高熱が4日間とか当たり前です。
咳も出やすいので、咳も出たら1週間は休みます。

もう1人の子は、入院したり、骨折したり(休まざるを得ないです)
お友達に踏まれて、指が腫れて、連日で病院へ行ったりと…
何かしら休むことが多いです。

また、1人が熱出すと,もう1人にも移るので、よく休みます😓

年中そんな感じです💦

6月は2人とも2週間ほどしか行けてないと思います。


旦那はほば日曜日のみの休みで、朝早くに出て、帰ってくるのは0時とかです
また出張も多いです。
親はフルタイムなので、頼りにくいです。

ほぼワンオペで、私もすぐに心がいっぱいいっぱいになります。
(旦那が休みの日も、ほぼ使い物にならないタイプなので…結局朝早くから、私一人でバタバタしています)


習い事もチケット制じゃないとほぼ半月行けないくらいに体調崩すのですが
そのような場合ても休める職業ってありますかね?😭

何社か受けましたが、熱出ます。月2も出る時あります。という時点で
なんとなく、え?月2ですか?みなさん、割と1日で熱引くって子が多いんですが…
とも言われてしまって😓


何かこの状態で働ける仕事ってありますかね?

批判や、それは仕事ないですね。というコメントはお控えください
また質問書くのが大変なので😭

コメント

まい

前職は接客業してましたが、休むと迷惑そうな反応されるし実際迷惑かけてました💦

今は運送の倉庫でフォークリフト作業と商品の梱包などしてますがひとりふたりいなくてもどうにかなる職場なので休んでも全然嫌な顔されないです!

私はフォークリフト作業してますが、他の方は梱包やピッキングのみですが休む方結構いますけどみんななんとも思いません!

  • まい

    まい

    例えば飲食店やコンビニ、すき家などの明らかに少人数で回してるなってところは迷惑かけますので、
    そういうところを避けて人数が多そうなところならまだフォローできるかと思います!

    • 7月16日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    下の子はお勉強系の習い事していたのですが、毎週休む時に幼稚園と習い事に連絡するのも嫌で…
    これが職場だと余計に心折れるな…と感じていました。

    フォークリフト運転できるよすごいです😳
    少人数はやはり迷惑かけるんですね💦
    実はママ友から、1人でできる受付の仕事しない?と聞かれており
    1人で気楽と聞いていましたが、休むとゾッとしますね💦
    人が多いのと工場系が良いですか✨✨

    そちらの方で探してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月16日
ゆー

姪っ子たち、保育園通って一年位は毎週のように休んでましたよ〜!
弟夫婦は、病院の事務してます!
私も医療系事務してます!
資格なしです。
従業員たくさんいるので全然問題ないです◎
ただ有給が減るな〜って感じだけです😂

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    うちはもう年長なんですが、これが3年続いています…
    いや、プレ含めると四年くらい…
    とにかく、熱が出やすい子で、ほぼ家にいても熱出るタイプです😓
    医療事務ってすごーーーく難しいイメージです💦💦
    従業員たくさんいる医療事務系は休みやすいんですね😳
    子供産まれる前は事務10年ほどしていたのてそちらで探してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月16日
SDluv32♡...*゜

医療事務してますm(_ _)m
比較的休みは取りやすい方だと思います😊
仕事し始めて数ヶ月で娘が体調不良でしょっちゅう保育園から呼び出し➕熱引かず数日休みとかありました。。
お互い様だから大丈夫よーとは言って貰えたけどこちらからしたら申し訳なかったですけど、、

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    休みやすいんですね😳
    医療事務は、すごーーく難しいイメージです!
    うちは、園に行ったから熱が出るタイプではなく
    何もしなくても熱が出るタイプで😓

    上は熱で、下は元気。
    自宅保育1週間したら、次は逆など…
    2週間も休めないし、やはり気を遣いますよね💦
    ちょっと大きくなってから働こうかな…💦ありがとうございます!

    • 7月16日
まーこ

前職はECサイトで、楽天などで服を売ってましたが職場はお子さんいらっしゃる方がほとんどで、代表の人も「子供が熱で」とよく休んでましたよ。
職場の雰囲気にもよるかも知れませんが。
仕事内容も毎日同じような事なのでそんなに難しくなかったです。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ecサイト…オークションみたいな形ですかね!
    ecサイトの求人、気になっていました!
    やはり主婦の方が多い仕事の方が休みやすいんですね💦
    職場によりますよね😭
    独身の頃から職場選び下手でブラックばかり働いていて😓
    頑張って見つけてみます!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

大手企業の事務職してます。 
テレワークも可能なので、
自宅保育しながら仕事をすることもあります。😂

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    うちは自宅保育、ほぼ不可能レベルで…
    テレワークしようとしたら、パソコンが壊れたので
    パソコン買いに行かないとな…となっています💦
    テレワークのある職場も見てみます!
    ありがとうございます!

    • 7月17日
ママリ

ECサイトの会社で働いています。トップが元幼稚園教諭で、子どもに理解あるので何かあるたびに子ども優先で!と言ってくれるので休み取りやすいです。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そんな優しい職場あるんですね!
    ecサイト、オークションみたいな形ですかね✨✨
    事務経験あるので、私もecサイトの求人見てみます!
    でも、職場にもよりますよね😭
    昔からブラック企業ばかり選んでしまうので慎重に選んでみます!
    ありがとうございます!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

1番フレキシブルなのはuberの配達員な気がします…友達が結構稼いでます🥹

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    土地勘はあるのですが、自転車しか出来なくて…
    私もUberしようかと思いましたが
    顔写真の登録で、自分の顔がオバチャン過ぎて、
    こんな人来たら嫌よだなぁと😅
    でも、時間選べるし、自転車は自信あるので良いなとも考えています!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車で配達してる方たくさんいますよー❣️男性が多めなので、私なら女性がきたらなんか安心というか、嬉しいです☺️

    自転車の好き嫌いってありますし、好みが分かれる仕事かなと思ってのですが、自信あるので凄く良いと思います😳いずれにせよ、ニャン太郎さんがきにいる仕事がみつかりますように!

    • 7月17日