※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、体重増加が心配。夜間授乳も難しい状況。離乳食も拒否する。夏バテの可能性やミルクの変更について相談中。

起きているとミルクを全然飲んでもらえなくなりました
寝てる時に抱っこしてあげるか、寝ぼけている時にあげていたのですが最近それも途中で嫌がります(起きないけど哺乳瓶を嫌がるそぶり)
850飲めていたのが、最近は700から800ほどに減りました
もともと低体重で生まれて、今でも成長曲線に乗ったことはなく沿っていく感じで増えてはいますが
ミルクの時間がほんとうに辛いです
夜間授乳も2回行おうとしても1回100も飲めません
同じような方いらっしゃいますか?
離乳食は始めてますが、順調でしたが最近完食はしますが嫌がります
だいぶ暑くなり、赤ちゃん夏バテというか食欲がなくなってきてるのでしょうか
ミルクの変更や乳首の変更のアドバイスは大丈夫です

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクじゃなく、母乳ですが息子も全然飲みません、、
すぐ口を離したり、しまいには泣き出したりします💦
助産師さんに見てもらったりしましたが、離乳食で頑張りましょうといわれ離乳食頑張ったりもしましたが途中嫌がるようになり頭を抱えました😵
お粥を除き3種類くらい食べさせてたので最初の段階に戻し、お粥と野菜1つに戻したり嫌がったらすぐやめたりすることでまた再び食が戻りましたがまたここ最近泣くようになりまた試行錯誤中です。ちなみに飲まなくなったので6ヶ月入って割とすぐ二回食に切り替えました。
スプーンでミルクは飲みますでしょうか?ここ数日スプーンで飲ませたりコップで乗せたりしています。
飲まないと飲まないでこっちまでイライラしちゃってお互いストレスだよなあって思います、、

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    なんか進んでは後退しての繰り返しで難しいですよね
    私の子も先週くらいからミルクがよく飲めるようになった方だと思えば同じように飲ませても最近はダメで、1週間続けばいい方でまたやり方変えないとなぁと
    スプーンでは飲まなかった分を飲ませてましたが、時間があまりにもかかるため30くらいしかできない状態です
    またそれ以上はあげてもベーと全部出すのでそれもまたこちらもストレスになるのでやれる時だけやってます
    ほんと毎日悩んでトライしてみてはうまくいかずで…

    • 7月12日
のんちゃん

うちの子も夏バテみたいの合った気がします。
大人も暑くて食欲減るとかあるし、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。拒否があって量が減っても、飲んでくれているなら大丈夫。

あと離乳食も、完食目指さなくて良いと思います。まだ始めたばかりだし、日によって食べる量バラバラなのは普通のことでしたし、どうしても食べない日は切り替えて授乳オンリーとかもしてました。
「食べるのは楽しいこと!」とか「しっかり座って食べること」を教える時間と思っていました。なので食べなくなったら下げて、また食べたそうにしたらあげたりしてました。