※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

過呼吸で救急車に運ばれた後、不安感が続く状況。気を紛らわせる方法や不安を和らげる方法について相談しています。

パニック障害や過呼吸が起きる方教えてください🙇

月曜日の夜初めて過呼吸を起こし、足の力が全く入らなくて立てない歩けないになり、その後は手が硬直して動かなくなり救急車で運ばれました。
漠然とした不安に襲われることは度々ありましたがここまでなることは初めてでした。
救急で落ち着かせてもらい治まって帰り、その後も火曜日水曜日もどうにか大丈夫でした。

しかし、今日はなんかずーっとそわそわというか不安感強くて、救急で言われたようにゆっくり息を吸ったり吐いたりしてどうにか落ち着こうとしてるのですがなんか嫌な感じがします…😥

こういう時ってどうやって気を紛らわせたり、不安がこれ以上強くならないようにしていますか?

コメント

deleted user

不安になればなるほど焦るので、まずはゆっくり息をするの大事だと思います😌

あとは私はゲームとか音楽聴く、映画見るとかが好きなのでそうしたりしますが、とにかく熱中できることすると考えなくて楽になったりします😌

ちなみに、万一過呼吸になった時は、私はとにかくどこかに座るか寄りかかって、落ち着くまで目をつぶって深呼吸、落ち着いてきたら目を開けて深呼吸ってしてます💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    昨日はあのあとごはんも作れずだったので、好きな動画を見ていたら夫が帰ってきてどうにか落ち着きました😌

    目をつぶって深呼吸ですね、
    もし万が一また過呼吸になってしまったら、目をつぶることも意識してみます!

    • 7月7日
ままり

スマホをいじる
横になる
(なるべく)気にしないようにする
外の空気を吸う
とかですかね🤔🤔

ただ今日は暑いので外の空気を吸うは微妙かもです💦

もし過呼吸になったらどうしようと思うと
どんどん不安感強くなってくるので
あまり気にしないように…!!
難しいんですが😂😂😂

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    部屋の圧迫感が嫌な感じだったのでちょっと外に出てみました!
    そのあとはもうご飯も作らず動画見てたら夫が帰ってきてそれでかなり落ち着きました😌

    そうですよね…
    もう絶対なりたくないので、気持ちを落ち着けることに全力になろうと思います😔

    • 7月7日
むむ

私も産後同じような事起こりました。それから、不安が襲ってくるように…

私は怖くなったり、ソワソワしはじめたら、まず誰かと電話で話したりお母さんとかに話聞いてもらったりしました。すると、症状とか話してるうちに、少し和らいできました。