※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートで160万円程度の年収なら、夫の扶養に入る方が130万円程度に収めるのがいいでしょうか。将来の年金差があるようですが、皆さんはどうしますか?

パートで年収が160万すこしの場合、ギリギリ130万位内に抑えて夫の扶養に入る方がいいでしょうか。

正社員から育休明け パートで10-16時で働こうと思います。となるとおそらく年収は160万少しになると思います。

本当はもう少し早く帰りたいです。
(通勤に片道1時間かかり、可能であれば15時半に帰り16時半にお迎えに行きたいです。)

扶養外で働くなら160万以上稼がないと損とネットで見ましたが手取りでいうと扶養内の130万と変わらないんですよね。

違いで言えば将来もらえる年金の差のようですが
皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

今後数年以内に正社員復帰を考えているなら、手取り的に大して増えなくても160万で働きます。
その方がスムーズだと思うので。

今後もうその会社では正社員で働くつもりがないのなら、
130万円以内にします。
30万円分多く働くのに手取り変わらないとかやってらんないので。
160万で増える年金額とかたかが知れてますし。

あとは福利厚生的にどうかとか、
ボーナス支給の基準とか、
そういう点も確認したいな〜と思います。

けー

160万ちょいだとすると、時々はお子さんのことで休んだりするだろうし、そうなると130万〜150万円の間になったとき働き損になるので、
わたしなら最初から130万以内で働けるように調整をお願いすると思います。
それを毎日30分早く帰れるようにするのか、12月に近づいてきたら勤務調整するのかはわかりかねますが、希望を伝えてみてはいかがですか?
たぶんどのみち160万で働きたいって人は限りなく少ないのでお願いすれば通るかと思います。

ママリ

私は扶養内で働いてます!
160万だと手取りはそこまで変わらないですね💦

もう少し早く帰りたいって思ってるなら扶養内でする方がいいと思いますよ!
年金のこととかありますが、そんな先の話より今の方が大事って私は考えてます☺️

はじめてのママリ



回答ありがとうございます!
色々調べていたら岸田総理が今後扶養控除無くしてみんな社保加入にするみたいなことを言っているという記事をみたのですがその可能性があるなら160万で働いた方がいいですかね🥹