※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sunny
子育て・グッズ

小学生の女の子が友達関係に悩んでいます。男の子と遊ぶようになり、女子との関係が心配です。女子コミュニティから逸脱しているのではないかと不安です。

幼稚園の時は女の子とよく遊んでいました。
名前も女の子の名前ばかりでそれが普通だと思っていたのですが、小学生になり最初は女の子と遊んでいたのに2年生になったら学校への登下校も男の子で児童館に行くのも休み時間に遊ぶのも男の子。
理由を聞いたら女の子は校庭に遊びに行かないし、ぺちゃくちゃ悪口ばっかり言っててつまらないしトイレとか一緒に行かなくちゃいけないの面倒だそうです…
雨の日などは同じクラスの女の子とお絵描きをしているそうでお友達と交換した絵を持ち帰ってきたりはしますが大丈夫でしょうか?女子のコミュニティから逸脱してますよね💦
なんだか3、4年生とかこれからが心配で。

コメント

ままり

私自身、娘ちゃんと同じような性格でした笑
私の話で申し訳ないです💦
保育園に行ってた時は、女の子と一緒にお絵描きとかおままごとをして遊んでいました👧
小学校に入ってからは、校庭で鬼ごっこする時や縄跳びは基本男の子としてましたし、児童館に行くのも仲良い男の子としていました😂
サバサバして楽だったって感じです🤣
でも、小4くらいから気付くと女子グループにいました😅 思春期が近づくからですかね? 服装も女子っぽくなって男子とも遊ばなくなりました笑

今の年齢だけだと思いますよ🥹
思春期になれば変わると思います💗

  • Sunny

    Sunny

    高学年で変わってくれますかね?
    凄い髪型も服装もザ、女子なんですが何故か遊ぶのは男の子で💦
    確かに男の子は面白いし楽しいと言っています。スイッチのゲームとかポケモンとかの話が合うみたいで、観てるアニメも推しの子とか鬼滅だから余計に話が女児より合うのかもしれません😅

    • 7月5日