※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの成長や家庭とのバランスに悩んでいます。パートを辞めるべきか迷っています。

幼稚園年中の子どもがいます。子どもが年少の頃から幼稚園に行っている時間だけ週5日4時間のパートをしています。
仕事があるので、PTAの事とかあまり参加出来ずにいます。
うちは一人っ子で、あと1年半ぐらいで幼稚園卒園かぁ…卒園したらこの幼稚園も来る機会無いんだよなと思うとなんだか寂しくなります。
仕事のストレスも凄くてイライラして子どもに冷たく当たってしまう日もあります。子どもの療育のある月曜と土曜が仕事休みなのですが、日曜は出勤です。夫は日曜しかお休みがないので、家族で3人で過ごす時間もあまりありません。

なんだか最近、子どもはあっという間に大きくなるのに、今この幼児期をこんな感じで過ごしてこれで良いのかなぁ…って思ってしまいます💦確かにパートに出て少しでも家計の足しにするのも生活していく上で大切ですが…😭
こんな考えでパート辞めてしまうのは甘い考えでしょうか?

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

子どもと過ごせる時って、すごく大事だと私は思ってます😀

基礎的な信頼関係は幼い時に作られやすいですし、
そこを元に大人になっていくと思うので、我が家は金銭は一旦考えない派です!

もふ

辞めたいと相談して日数少なくしてもらえないですかね?それか違うパートにします!

私も週4の基本土日祝休みの4時間パートですが、週5はキツいです😅(フルタイムや正社員の方はホントすごいと思います💦)

私は家庭を優先したい派ですが、やっぱり休日ケチケチしたくないので少しは稼ぎたい派です。

私の場合出産のため10月で辞めてしまいますが、下の子が幼稚園に入ったらまた働く予定です。(もし保育園入れたらすぐ働きたいですが…)

辞めても金銭的に大丈夫なら辞めていいと思いますよ。家族の時間が欲しいので辞めますって全然理解できる理由だと思います!