※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
子育て・グッズ

娘のおやつの時間について相談です。離乳食と昼寝の時間帯が被っていて悩んでいます。何時におやつを食べさせるのが良いでしょうか?おやつはハイハインやおやきをあげています。

もうすぐ一歳になる娘のおやつについて

今は三回食で7,12,18時頃に食べています。離乳食の間に1,2回は授乳しています。昼寝は10時から30分、14時から2時間ほどしていることが多いです。
一歳が近づいてきたので、そろそろおやつもあげたいと思っているのですが、おやつの時間かなと思う10時、15時頃はちょうど昼寝に被ってしまっていて💦自宅保育なので、時間は子どもに合わせられるのですが、あまりにも時間がずれていると離乳食の食べが悪くなる?と悩んでいます。

この場合、何時におやつ食べさせるのが良いのでしょうか?

また、おやつは何をあげていますか?自分で食べてくれるのはハイハインくらいなのですが、お菓子なので、何か違うものもあげたいと思っています。最近やっとおやきを手づかみで食べてくれるようになってきました。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

無理にあげる必要はありません🥺
おやつと言うより捕食目的であげる物と教わりました!
大人みたいに、たくさん食べられないので、それを補う為に食べさせると良いそうです🤔
うちは、昼食~夕食まで、お腹が空くみたいなので食べさせています!
焼きおにぎり、パン、焼き芋、干し芋、甘栗、中華まんなどお腹に溜まる物を食べさせています😄