※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kari
子育て・グッズ

出産準備品でひゃっきんのものがよかった!逆に百均のNGアイテムは?おしりふきのふた、ペットボトルホルダー、哺乳瓶洗いブラシは?

出産準備品(ベビー用品やママグッズなど)で、ひゃっきんのものでよかった!
逆に、百均のものはダメだった!というアイテムをおしえてください😊

なんでもOKです🥺

おしりふきのふた
ペットボトルホルダー
哺乳瓶を洗うブラシは百均で良いかな?と思っています🙆🏻‍♀️◎

コメント

なこ

おしりふきの蓋はダイソーのはまじでつかいもんにならんごみになりました。
セリアのおしりふきの蓋は9ヶ月経つ今でも使えてます!

  • kari

    kari

    ダイソーのクマの絵が書いてあるフタを、除菌シートに使用しているので大丈夫かと思いました💦

    除菌シートは1日1.2回しか使わないし、両手で開け閉めしているので、
    よく考えてみたら、何度も使うおしりふきには使い勝手が悪そうですね💦

    • 6月29日
コスタ🛳

ベビー綿棒は今もずっとダイソーで買ってます😊
あと爪切りも100均で十分だったなと思います!

あと上の方と同じくダイソーの蓋はすぐ使えなくなるけど、セリアは長持ちします😊

  • kari

    kari

    綿棒と爪切り、ダイソーで買ってみます!

    セリアが近くにないので😭
    お出かけした時にあれば見てみます!

    • 6月29日
ママリ

おしりふきのふたはフタポンってやつが使いやすくて1年以上余裕でもちます❤
あと離乳食用のシリコンのエプロンはダイソーが一番使いやすかったです

  • kari

    kari

    フタポンしらべると、百均にもあるようですね!
    1年以上持つなんて素敵です😳

    シリコンエプロンは、ダンボのイラストのものが可愛くて超初期にかいました笑!
    早すぎですよね💦

    • 6月29日
たこ

ダイソーでハサミ型の爪切り買って最初は使ってましたが、動くようになる半年くらいからハサミ型だと怖くて切れなくなったので楽天で電動のやつ買いました😇

綿棒はダイソーのベビー綿棒がポコポコなってて鼻くそとか引っかかりやすくて使いやすいです🥹💓

  • kari

    kari

    ダイソーでハサミと綿棒かいました!
    綿棒ボコボコタイプがいいんですね~!
    ボコボコは痛そうにみえてノーマル買っちゃったので、買い足してきます!

    • 7月8日