※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REI
お金・保険

実母・実父のお金の使い方にイライラ。計画性がなく、給付金で墓石を買い、支払いが足りない。節約ができず、兄にお金を頼む。嫌で嫌で…

実母・実父のお金の使い方にイライラします。両親どちらも働いていますが、昔から計画性がない親で…母はよくわからないタイミングで大きい買い物をします。コロナの1人に10万円の給付金もその当時実家に住んでいたので、親の口座に入りなにも話すことなく使われました😅何に使うのか聞いたら(お墓に墓石を建てる)と言われ給付金では足りないので、銀行にも借りました😓墓石は100万は超えていて分割払いでやっていたらしいのですが、実父が諸事情で働けない期間もあり、給料が少ない時が続き6月に◯◯万支払いするのでと月の分割金の金額を少しに抑えてもらっていたそうです。そして今月…足らなくて支払えない…どうにか用立ててほしい。と言われました。もう意味がわからないですよね。なんでこのタイミングで墓石を買ったの?って思ってしまいます。そして実父は節約ということが一切出来ないです。現金があってもすぐ使ってしまいますし、PayPayにお金が入っててもすぐ使います。そして足らないからまた入れておいてほしいと兄に頼みます。優しいところもあり、私の子どものことも可愛がってくれたりはするのですが、そーいったお金の面だけが昔からほんとに嫌で嫌で…

コメント

むーむー

そもそもですが、墓石でローン組むってどうなのよ?って思います🙄
お金ないならかわなきゃいいのにってなりますよね、

  • REI

    REI

    そーなんです😓なんとかなると思って買ったと言ってますが、余裕ができたから買うとなんとかなるから買うは全然違うのに、母には一緒の感覚なんです😓

    • 6月28日
  • むーむー

    むーむー

    こまっちゃいますね😔
    墓石買ってもいいとは思うけど普通そういうのって貯金余裕あるから買うだと思います😅

    • 6月28日
Aira🔰

大変ですね😫💦私は兄のお金の使い方にイライラします。
私の家は貧乏で専門や大学に行かせられる余裕がありませんでした。兄はどうしても専門に行きたいということで高校の時にバイトをしましたが長くて3ヶ月とか…。進学時にお金が無いので奨学金で進学し、自分で支払っていくという約束の元専門に行きました。ですが卒業後奨学金の支払いをせず給料で自分の欲しいものばかり買うようになりました。家に生活費も入れなかったため家計は火の車。その不足分を払っていたのが私です。正直29歳になった今も払っています。自分のために貯金したいのに貯金分がクソ兄貴の為に使っているようなものです…。

  • REI

    REI

    Airaさんもご苦労されてるんですね😭自分の貯金に回したいですよね😫‼︎

    • 6月28日