※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

5月から扶養内で働く予定だったが、給料に前会社の分が含まれるため、7月から働けなくなり扶養外に。会社によって130万の壁は異なるか心配。

4月に正社員を退職

5月から旦那さんの扶養に入り
130万円以内のパートで働くことになりました!
私は5月から130万以内なら大丈夫なのかなと思い働いていましたが…

昨日になって担当の方から
前会社の1月分からのお給料から含まれるので
あと7月から残り月3日ほどしか働けないと言われて…
びっくりしてしまいました!!

扶養外で働くことになりそうです…
面接の時にも扶養外か扶養内か相談したのに…
早目に教えていただきたかったのと…
自分が無知なのが恥ずかしいです…💦

会社によって130万の壁は変わるんですかね?🥲

コメント

ママリ

いやいやいや、扶養内の収入は扶養に入ってから以降のものでみますよ!
年収130万円といいますが、実際は月収10.8万円が基準です。

ちなみにですが、扶養には社保の扶養と税の扶養があります。
税の扶養は1~12月の区切りで年収103万円以下の場合に入れます。
これ超えそうって意味ではないですよね?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!♡
    えーそうなんです?😭頭が訳わからなくなりそうです🤣
    103万円は超えるますね!今のまま働くと…

    あと、扶養のパートはあまり経験なく…知っていたらお聞きしたいのですが…
    1年間のトータル130万超えたらいけないということですか?それとも月10.8万円を超えたらいけないということですか?🥲

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    扶養内の基準は年収130万円なんですが、旦那さんが加入している社会保険によってルールがあって
    月収10.8万円を
     1回でも超えたらアウト
     3ヶ月連続で超えたらアウト
     3ヶ月平均で超えたらアウト
    年収130万円なら月いくらでもセーフ
    などなど、様々です。
    また収入の確認方法もそれぞれで年末調整のときの書類に書かれる配偶者の年収で確認したり源泉徴収票や所得証明書を提出させたり給与明細を提出させたり、などなどです。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね😳
    すごく勉強になります!ありがとうございます😭♡
    旦那さんに確認してみます!
    ということは…私の職場から言われたのはおかしいですよね😭?💦

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    前の会社の給料を含むっていうのがおかしな話なので、もう一回確認した方がいいです。

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました❣️
    ご丁寧にありがとうございます🥹♡また確認してみようと思います🫡✨

    • 6月25日