※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
サプリ・健康

最近、足の裏が痺れたり、今日は食器をお湯で洗うと手先が火傷したよう…

最近、足の裏が痺れたり、今日は食器をお湯で洗うと手先が火傷したように痛かったです。この間、糖尿内科で採血し空腹時血糖85 HbA1c5.7正常高値。
この値で100パーセント糖尿出ないと言い切れますか?医師には別の原因じゃないかと言われましたが‥心配で😭

コメント

いちごちゃん

尿糖は出やすい人は糖尿病ではなくてもでます。

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。糖ではなくこの値だけで100パーセント違うと言い切れるか、これ以外に糖尿病の可能性がある値とかはあるのかという意味です🙏

    • 6月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    糖尿病のせいではないと思います。全く糖尿病ではないので。
    糖尿病療養指導士です。

    • 6月23日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🙏
    全く糖尿病ではないというのはどういう意味ですか?

    • 6月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    血糖値もH b A 1cも糖尿病型に当てはまらないからです。

    • 6月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    血糖値は108までが正常
    109〜125が境界型
    126〜糖尿病型
    H b a1cは6.2までが正常
    6.3と6.4が境界型
    6.5〜糖尿病型になります

    • 6月23日
  • なのはな

    なのはな

    しつこくてすいません。この2つが当てはまらなければ糖尿病じゃないということですね?整形外科にも行ったんですが、他に行くとしたら何科になると思いますか?

    • 6月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    2つが当てはまると糖尿病という診断がつきます。
    当てはまらないので糖尿病ではありません。

    • 6月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    糖尿病に関して受診する必要はないです。

    • 6月23日
  • なのはな

    なのはな

    あとはしびれは神経内科ですかね?

    • 6月23日
  • あや

    あや

    ブドウ糖負荷検査されましたか?
    私は5.7なので数値は糖尿病ではないですが、ブドウ糖負荷検査でかなり上がったので糖尿病と診断されましたよ。
    ですが、6.0以上にならなければ保険には普通に入れたり、世間?では糖尿病ではないみたいな感じです。でもブドウ糖負荷検査で上がりすぎれば糖尿病と診断がつきます。

    • 6月6日
  • あや

    あや

    ちなみに私が糖尿病診断される前はそのくらいの血糖値でした。
    2年ぐらいにして空腹時血糖も上がっていることがわかったのとブドウ糖負荷検査して糖尿病発覚しました。
    しびれはまだ出てこないため違うような気がします。
    5.7あるのでもしかしたら糖尿病になりかけているかたまたま食べ過ぎた期間があって上がっているかじゃないかなと思います。
    素人なので違ったらすいませんが、私自身が糖尿病と診断されたため書かせていただきました。

    • 6月6日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。三月にも検査しましたが、暴食いしてましたがなぜか5.1でした。最近暴飲暴食がひどすぎてどうしたらいいか😑また糖尿病が怖くなりました😣

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    空腹時血糖が上がったとはどのくらい上がったんでしょうか?

    • 6月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    5.1なら全く糖尿病ではないですね。
    食後の血糖値が上がるタイプの人もいます。
    ちなみに過去のコメントなども見ましたが、糖負荷試験するには血糖値など見て検査の基準に該当する人だけができる検査になります。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    ちなみに糖尿病診断されて薬は飲んでますか?今は食事療法などされてるんですか?

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    いや、すごい暴食いしてるのに初めて5.1だったのですごい不思議です。

    • 6月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    膵臓の機能が保たれているから血糖値は上がっていないんだと思います。
    食べ物よりもコーラなどのジュースの多飲の方が血糖値に影響しますよ。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    お菓子とか菓子パンとかです。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    最近、ブラックコーヒーのんでるせいかなぁとか5.1なんて初めてだったんで

    • 6月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    肥満はありますか?
    菓子パンは毎日、何個食べますか?
    ブラックコーヒー飲んでるのはお茶や水飲んでいるのと同じなのでその飲み物では血糖値は上がりません。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    朝にモーニングでカフェで食べて仕事終わりに菓子パン一個惣菜パン一個、夜ご飯普通に食べてそのあとお菓子ポッキーやらポテチやらプリンやら食べます。

    • 6月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    それを毎日していれば太ってくると思いますが、頻度と肥満の有無で膵臓が悲鳴あげているかどうかですね。今後、食べ過ぎ生活すれば加齢とともに内臓は衰えてくるのと、代謝も落ちるので生活習慣病まっしぐらになると思います。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    太らない体質なので見た目は痩せています。下腹は出ますが¨朝はおなか空きませんが食べちゃいますね

    • 6月10日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    太っていないのであれば、一回の食事量はそこまで多くないと思うので、血糖値が上がらないのだともいます。
    うちの患者さん、引くくらい食べてますよ。それが当たり前になってます。

    • 6月10日
  • なのはな

    なのはな

    引くくらいとは一日どんな感じなんですかね?私も引くんじゃないかと思いますが¨太らない体質ありますよね。年齢も46なのにやばいです😣

    • 6月10日
  • あや

    あや

    5.1なら全然大丈夫じゃないですか?😊
    よかったです❣️

    • 6月11日
  • あや

    あや

    妊娠中はなのはなさんぐらいに空腹時85ぐらいとかもっと低かった気がします。
    1年前に糖尿病発覚したときは空腹時で130以上ありました😔

    • 6月11日
  • あや

    あや

    薬はまだいらないと言われました😊
    糖尿病発覚時から頑張って8キロぐらい痩せて数値も安定しているため食事療法のみです😄

    • 6月11日
  • あや

    あや

    私もかなり大食いでしたが、太らない体質でした。
    糖尿病発覚前の数年でかなり太りやすくなり糖尿病になってました😨妊娠出産もあったと思いますが。
    ちなみに父親もいきなりぶくぶく太りだして糖尿病になったみたいです😰
    うちは父親や父親の親戚に糖尿病の人がたくさんいるため遺伝ですね😔

    • 6月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    夕食にご飯ラーメンどんぶり一杯とレトルトカレー2つはびっくりしました!
    定食の時は毎回ご飯特盛にしていたり…
    太らない体質ってあんまりないと思います。痩せている方は「食べているのに…」と言いますが、太っている人に比べたら摂取カロリーはかなり少ないです。

    薬が必要なのはH ba1cが7超えたらです。

    • 6月11日
  • なのはな

    なのはな

    いや、初めてこんな数値出たので正直まちがってるんじゃないかと疑ってます😅ここ数ヶ月ずっと爆食なので¨

    • 6月11日
  • あや

    あや

    間違いはないと思います!
    それで5.1なら全然糖尿病ではないですね✨

    • 6月11日
  • なのはな

    なのはな

    暴飲暴食して5.1てなんで今回だけそうなったのか不思議です。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

糖尿病で神経症状が出るには何年も何年もかかりますし、採血結果もそうですが糖尿病じゃないと思います😊

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます😭🙏
    医療関係者の方ですか?

    • 6月23日