※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

11:30〜14:30のパート勤務になりました。以前は9:00〜15:00まで働いていましたが、家事育児との両立が難しくなりました。初めての接客業で不安があり、同じ経験をした方のエールが欲しいです。

11:30〜14:30の時間で飲食店のパートに採用頂きました。
以前は昼休憩込みの9:00〜15:00まで勤務していたのですが、家事育児との両立が難しく辞めました。それに比べたら勤務時間は遥かに短いのですが、初めての接客業で不安もあります。
同じく飲食店の接客業をされている方がいらっしゃればエールを頂きたいです。

コメント

deleted user

明るくニコニコしていれば
接客は大丈夫ですよ😊

言葉遣いにも気をつけていれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応援ありがとうございます!
    やはり笑顔ですよね💦
    気をつけるようにします!

    • 6月19日
皐

昔飲食店で正社員をしていた者です。
その時間帯で勤務される幼稚園や保育園のお子さんを持っていたお母様方は多かったです。飲食店は人の入れ替わりが結構早い方なのでその場その場の付き合いです。(逆に変に勤務年数が長いと色々聞かれて面倒くさく感じるかもです)
なのであまり重く考えすぎず向いてなさそうだなって思ったらすぐ辞めていいそう考えて勤務すると気が楽になるかもしれませんね。
応援してます😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応援ありがとうございます😊
    なるほど、入れ替わりが多いというのは知りませんでした💦
    得意分野ではないですが、精一杯頑張ろうと思います!

    • 6月19日