※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が習い事やスポーツをしたいと言ったら、自分がしんどくても絶対させるべきですか?

子供が習い事やスポーツをしたいと言ってきたら、自分がしんどくても絶対させますか?

ちなみに親からみて微妙な感じのもので…

コメント

ママリ

させました😌
もう3年続いてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね✨

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ


    手続きや送り迎え、面倒ですよね😅

    本人がやりたいと言い出したなら続くと思いますが、
    お友達の真似って感じなら、様子見でもいいと思いますよ🤔

    本気ならまた言ってくると思います💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ💦
    何もかも中途半端なタイプで、それをすると更に週に4日も負担が増えるので悩みます😥

    確かにそうですね!!
    誘われるとなんでもやりたがって、ろくに練習もしなくて伸びないし…様子見ます🤣❕

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ


    送迎して家事もこなして、結構しんどいですよね💦
    子供たちの習い事がかぶる曜日なんて、あっち行ってこっち行って、まるでマネージャーの気分でした😂

    金銭面はネックではないようですが、これを機にお金の話をしてみてもいいんじゃないでしょうか?😉

    我が家は全部子供から言ってきて習わせてますが、

    習い事にはお金がかかる、
    そのお金はパパママが働いてるからもらえる、
    大事なお金を使う習い事だから、真剣に取り組んで欲しい。
    みたいな話はしました😃

    • 6月14日
deleted user

お金の面とかですか?🤔

私はとりあえず見学には行って、決めたいと思います^^
でも子供がしたい!と言ったらさせてあげたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    したいというより、ただ単に友達に誘われたからやりたいと言うことらしいです💦

    お金の面は大丈夫なのですが、送迎負担がかなり増えるのと本当に続くのかと思ってます、、😅

    • 6月14日
まぬーる

しんどいの内容がわかりかねますが、投資できるものか、精査はします。

  • まぬーる

    まぬーる

    送迎負担に関しては、最終的に一人で行く自立できるものも見込んで私はやってますよ!

    下の子とかいるとなおさら、
    無理なものは無理になりますよね(笑)

    • 6月15日