※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

私が親離れできません。母のことが大好きで、母も私のことをかわいいか…

私が親離れできません。
母のことが大好きで、母も私のことをかわいいかわいいと育ててくれました。

私と旦那の仕事が忙しいからといって
毎晩夜ご飯を作って持ってきてくれたり、
私がつわり中だから、娘を土日預かってくれたり、
旦那の弁当を作って届けてくれたりと
なにからなにまでしてもらってます。

つわり中じゃなくても色々してもらってました。

旦那も母のご飯おいしいからいいんだけど
お前このままでいいの?と言われます🥲

まだ母は50歳で今すぐ死ぬわけじゃないけど
いつどうなるかはわかりません。

母にも私このままでいいのかな、と言う話をしたときに
甘えられる時は甘えていい!
あなたが可愛いからあなたと旦那も可愛いし
お母さんはなんでもしてあげたい、と言われました。

こんな方おられますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私が同じ立場だったら思いっきり甘えます!!
だってお母さんもいついなくなるか分からないしそれが親孝行だと思う!

  • ママリ

    ママリ

    親孝行!その考えでいれば少しは気持的に頼みやすいです☺️
    コメントありがとうございました!!

    • 6月13日
deleted user

いざお母さんが亡くなった時に頼らず生活できるのならいいと思いますよ😅知り合いは頼りすぎて亡くなった途端頼ってたぶんを自分でやることになり、それが出来なくてキャパオーバーになり喧嘩も増え旦那さんと離婚、という人がいたのでそうならないならお母さんも嫌がってないなら頼っていいと思いますよ🫠

空色のーと

今はいいんじゃないですかね☺️?

いずれ、お母様が歳をとった時に、恩返しをしてあげたら良いと思います。

私も大事に育てて貰いましたので、母が病気になった時、沢山話しを聞いて、ご飯作ってあげて、元気になった今は時々美味しいレストランでご馳走したりしてます😁

はじめてのママリ

甘えられる実家がある事をコンプレックに感じていました。🥺

しかし、そんな存在が居るのは自分の財産♡と考えている、実家暮らしママです❣️☺️

お母さんの立場になり、ご自身の娘さんが将来結婚しても甘えてきてくれて、頻繁に会えて一緒に時間を過ごせるって幸せですよね。

事情があり地元を離れて1年に数回しか会えない方もいます!

逆に質問者様はお母さんにとっては素敵な親孝行娘❣️

みぃ

ママリさんの内容だと例えばですけど、それと全く同じことを旦那さんのお義母さんがやってたら、世間的には甘えすぎだ、マザコンだって思ったりしないですか?ママリさんは嫌だなって思ったりしないですか??
私は他人の作ったご飯(レストラン以外)ってちょっと抵抗あるので、お義母さんが作ってくれるお弁当もどうなのかなって…旦那さんはせっかく作ってくれてるしいらないとは言えないから、遠まりしに「このままでいいの?=ちょっと遠慮してほしい」って思ってる可能性はないですか??実の親と配偶者の親じゃ全然違いますし、ちょっとそこを考えてあげてもいいのかなって思いました。

私もフルタイムで夜勤あったりもするので、実母が保育園のお迎えと夫婦が仕事終わるまで実家で子守り、食事済ましてくれるので実母様様です。そーゆう存在がいるのは有難いですよね!

deleted user

めっちゃ最近私も思ってたところです🤣
うちは旦那が出張でほぼいないので実家に居候状態です笑
洗濯もご飯も子供の送り迎え、お世話、、なーんでもしてもらっています😂
子供もじじばばがいい!って言うので任せてます☺️

私って仕事もしてないしただのナマケモノじゃん!って思いますが甘えれる人がいる時はいっか〜と思ってます🥰