※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つかみ食べって、生後9ヶ月から始めても遅くはないですか?離乳食は生後5ヶ月半から始めました。

つかみ食べって、生後9ヶ月から始めても遅くはないですか?
離乳食は生後5ヶ月半から始めました。

コメント

のん

全然遅くないですよ!
うちの1番下の子は、つかみ食べ興味なくやり始めたの最近です😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
ママリ

むしろある程度固形のものが食べられるようになってないと掴める固さじゃないのでそれくらいがベストな時期かなと思いますけどね😄
あとは本人の興味が出てきてるかとかですかね⁇
手を伸ばしてきて触ろうとしてたらやらせてみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
まる

うちは11ヶ月くらいから本格的に始めました🌟
全然遅くないですよ😌
娘は10ヶ月くらいの時に初めて何だったか忘れましたが手づかみ食べの練習をさせたのですが
全く触ろうともせず終わりました。
また2〜3週間空けてからもう一度チャレンジしたら次は持ってくれて、でも食べようとはせず終わり。
そのまた2〜3週間空けて再再チャレンジしたら自分で持って食べてくれましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのままり

うちはつかみ食べやってないですが、外出時にお米棒とか食べてます。
棒を掴んで食べてる感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日