※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モナカ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が泣き喚き、飲みたいのに寝返りを繰り返すことがあり困っています。他の子と比べて心配。経験ありますか?

もうすぐ11ヶ月になるむすめがいます。
最近嫌なことがあるとのけぞって泣き喚きます。
ミルクをあげようと抱っこすると仰け反り、ブリッジしたまま進むこともあります。横抱きで飲んでいても寝返りをしてしまったり、本当はまた飲みたかったのか、泣き喚きながらコロコロ寝返りを繰り返したり仰け反ったり。なんとか哺乳瓶を口に入れると落ち着いて飲むこともありますが、、。どうにもならないこともしばしば。
こんな経験ありましたか?
癇癪ですかね、。メンタルリープだからかな。
イヤイヤ期が今から怖いですが、お友達の子は一緒に過ごしていてもこんなことないので、なんだか心配になるし、
気持ちをうまく汲み取ってあげられなくてつらいです。。

コメント

☺︎

哺乳瓶からストローマグに変えてみるのはどうでしょう☺️座って飲めますし、抱っこでのけぞることもないです☺️色々と自分でやりたいことが出てきてるんでしょうね☺️

  • モナカ

    モナカ

    お返事遅くなりすみません。
    コップ飲みにしたら落ち着きました!本当にありがとうございました🙏

    • 7月28日
ぱんだ

うちは1歳すぎくらいでしたが、急に今まで食べていたものを激しく拒否するようになりました😅なので食べないならサッと諦めて時間置いてあげたら食べたり…
お菓子でもそうです!
本当癇癪のような感じです!
今は落ち着いてまた何でも食べるようになりました。
しんどいですが、時間が1番の薬のような気がします!

  • モナカ

    モナカ

    そうですね!悩みって毎月のように移りかわっているようなきがします。ありがとうございます😭😊

    • 7月28日