※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみちゃん
お仕事

子供の病気で働きづらい。病児保育なし。短時間扶養内パートが唯一の選択肢か?

働きたい。子供はしょっちゅう熱出す。
頼る人いない痙攣持ち。
病児保育周りにない。なら短時間扶養内パートしかないでしょうか?
子供に合わせて扶養内パートにしていますが働き足りず🥲

コメント

ゆか

働き足りずなのは自分的にですかね?お金の問題ですか?
扶養内パートで未満児預けてると赤字じゃないですか?😭
私なんのために働いてるんだろー💦って思っちゃって…😓

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    仕事が好きなのもあるし金銭的にもあります!
    なんのために扶養内で赤字でも働くかはその会社に勤めていたいのと子供が大きくなった時に時間を延ばして正社員で雇っていただける予定で今の仕事が好きだからです😊
    お金だけで言ったら意味ないかも知れませんがお小遣い程度にはなっています。

    • 5月31日
  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね!そう思えるってことは職場環境も良さそうな気がするので正社員で働いて子供が熱出したら休めばいい気がします!
    そのうち風邪ひかなくなると思いますし!小さい子ですし理解がある職場なら、こちらは申し訳なく感じちゃいますが💦これからもっともっと戦力になればいいと思います!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

なぜ働きたいんでしょう?
その仕事が好きなんですか?
キャリアを積んで、何かこうなりたいという理想があるのでしょうか?
それとも単にお金が入り用?

時間は有限なので、何を目指すか突き詰めて考えて、最善の道を探してみてくださいね。

  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    その仕事が好きだからです😊
    今の会社、部署で働きたいからです!
    お金的にも少し余裕が欲しいし子供にもお金がかかると思うので😖

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう理想があるなら、扶養内と言わずガッツリ仕事優先にされるのがよいと思います!
    下のお子さんももうだいぶ大きくなられてますし、ファミリーサポート、保育園、ベビーシッターとフル活用されるとよいですよ。旦那さんにも協力してもらって。あなたの人生ですから、あなたの理想を追うべきです。

    • 5月31日
  • くろみちゃん

    くろみちゃん

    ただ田舎でして、病児を見てくれるサポートは近くにありません。
    そしてフルで働いても給料がいいわけではないので保育園以外にお金を掛けるのも難しくて😖
    ただ仕事の内容が好き、仕事してる自分が好き、これからお金もかかるし子供達のために貯蓄もほしいという理由で、なかなかそれが叶わなくて😞

    • 5月31日