※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児が病気で保育園に通うのが辛く、退園を考えています。体力がついてから再入園したいが、どのくらい改善するか不安です。在宅勤務で余裕があるため、自宅保育を検討中です。

0歳児、病気ばかりで保育園を退園するか迷っています。

4月から6ヶ月の息子を保育園に預けていますが、病気ばかりでまともに登園できません。
月3.4回しか行けず、まだ慣らし保育も終わっていない状況です。
今月はRSウイルスにもなり重症化してしまいました。
小児科医の話によると、やはり低月齢ほど色んな病気をもらいやすく、重症化リスクも高いとの事でした。

なにより本人のしんどそうな姿を見るたび、とても辛く、このまま保育園に通わせるべきか葛藤しています。
いったん退園して、来年の4月以降(1歳半以降)にまた入園しようか迷っています。
もちろん何歳で入園しても保育園に通うと、病気もらうのは分かってはいます。
ただ、2歳前後になれば、今よりは少し体力もついて、病気になる頻度も減ったり、病気にかかったとしても回復も早いのかなと思っていますが、、実際のところ、どのような感じでしょうか?
先輩ママさんたちの経験談など、教えて頂けると有り難いです。

※仕事は在宅勤務で、ありがたいことに余裕のある業務量かつ時間の融通も効くので、このまま続けます。
退園した場合は、仕事しながら自宅保育する予定で、大変なときはベビーシッターさんを活用することを考えています。

コメント

deleted user

融通効いて続けられる仕事なら迷わず退園します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦今年は仕事続けながら自宅保育すると決めて退園することにしました✨

    • 7月5日
ユウキ

去年はこの時期全然だったんですが、今年は3月から色んなものの猛威が凄いです😂去年元気だった次男(11ヶ月入園)今年はやられまくって休みまくってます😂大変長く時期に入園してしまって、余計に大変ですね💦

赤ちゃん期よりはやはり1歳過ぎてからのが心配の種は少しだけ減るかな?と思います。次男も先週RSになりましたが、6日熱出ましたけど、入院はしませんでした😊

ご自宅の勤務で、ご自身だけでどうにかしようという感じではないので、迷ってらっしゃるなら退園でいいのかなと思いました😊
なにより、病気の赤ちゃんみながらご自宅でお仕事ってめちゃくちゃ大変じゃないですか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    経験談を詳しく教えて頂きありがとうございます!🙇‍♀️とても参考になりました🥹
    色々悩んだのですが、今年はあらゆる小児の感染症が流行っているので、退園して0歳のうちは自宅でみることにしました✨
    お陰で今は病気をもらってくることもないので元気いっぱいで、私も精神的に前向きになれましたし、決断して良かったと思っています☺️

    • 7月5日
姉弟弟のママ🔰

0歳さんはどうしても重症化しますよね😭1歳過ぎれば多少は丈夫になって病気にかかりにくくなるかもしれませんが、今度は体力がついて在宅じゃ体力消耗しなくて全然寝てくれないとか、動きまくって目が離せないとか、そういう問題が出てくると思います😭今はほとんど動かない赤ちゃんなので在宅勤務も苦じゃないんだと思いますが、つかまり立ち、よちよち歩きを始めた頃から大変になってくると思うので、4月の入園前にキャパの限界がくると思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂きありがとうございます!とても参考になりました🥹今年は小児科が逼迫するくらい病気が流行しているので、一旦退園してしばらくは在宅勤務しながら自宅保育することにしました✨今はまだまだ歩きそうにもないのですが、限界がきたらまたその時考えたいと思います😊

    • 7月5日
あゆママ

0歳から入園して今2歳児クラスですがいまだに洗礼続いてます😂笑そんな子もいますから分からないですよね〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそうなんですね!2歳になっても洗礼続いてるんですね😳大変ですよね😂ほんと先輩ママさんたち尊敬します🥹🥹

    • 7月5日
晴日ママ

再度預ける予定が無いのなら退園します☺️
また預けたい!となった時に
退園してたら
ランク下がるとかあるみたいなので確認してからですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊一旦退園することになりました✨確認したところ私の自治体では、退園したあと特にペナルティ的なものは無いらしいので、しばらくは自宅でゆっくりして、もう少し大きくなって子供の体力がついたらまた保育園に預けようと思います✨

    • 7月5日