※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン酢
お仕事

子供を預けて働く予定だが、家族のサポートがない。週1の休みに働くと家族の時間がなくなる。ベビーシッターは高額で悩んでいる。皆さんはどうするか。

一時的な?仕事復帰について

前職場、妊娠をしたので退職、息子は2〜3歳頃から保育園or幼稚園に預ける予定です。そのことも伝えてあります。

子供を預けたらそこでもう一度働くつもりでいます。
会社にもそのことは伝えてあり承諾を得ています。
(育休産休を取らずに退職という形をとったのは今回は説明省きます)

1日に数時間程度、週に1〜2程度でほぼお手伝い感覚で戻ってきてほしいとのことなんですが実両親は他界、義両親は頼れません。

旦那も週6で仕事なので預けることもできず。週1の休みに私が働きに出て旦那に見ててもらうこともできますがそれでは家族の時間がなくなってしまいます。

皆さんならどうされますか?

ベビーシッターか?と思いましたが1時間1500円とかで私の時給と同じ…プラマイゼロやん…となっています

コメント

ポン酢

というよりか、戻ってきて!分かりました!ですぐ職場復帰できるものなんですか?笑

普通に仕事復帰するにしても、保育園探して〜ってとこから始めないといけないですよね?🤔

はじめてのママリ🔰

まずは保育園に預けるのなら、認可だと市町村によって預けられる月の最低勤務時間が決まってるのでそこはまず要確認かなと💦
今募集してるのも少し先の入園募集ですし(うちの地域だと今は7月入園の申し込み開始時期です)

認可外なら空きがあればすぐ預けられますが保育料が高めなのでパート代とトントンかもしれませんね🥲

あとは一時保育を使って週1とかで勤務したり、職場内託児所やその企業と提携してる園があれば復帰も楽かもですが🥲

私なら子供と毎日2人で過ごすのがしんどくないのなら復帰はしないですね…
ご家族のサポートもないようですしあまりメリットを感じないので💦

ちょっと自分の時間も欲しいしリフレッシュがてら仕事したい〜!とかならお金かかっても一時保育、シッターで働きに出ます!

  • ポン酢

    ポン酢


    分かりやすく丁寧にありがとうございます!

    子供と2人の時間はしんどくなく、できれば長く一緒に居たいと思うので幼稚園希望なんです😭

    やはり総合的に考えて今はやめておいた方が良さそうですね🥲
    会社にはすごくよくしてもらっているのでなんとか恩返しできれば…と思っていたんですが
    自身の身の回りの環境等も合わせて考えても、今すぐには…うーん…って感じなので
    今回はお断りしようと思います。

    背中を押していただきありがとうございます🥺✨

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

2〜3歳ごろになったら、その職場で完全に復帰?予定だけど
今現時点👶🏻で週1来てくれると嬉しいという感じで言われているということでしょうか🤔?

上の方も言われている通り、
今現在で週1で保育園等に預けて仕事となると
例えママがリフレッシュでお仕事が出来たとしても、保育料とお給料がトントン、ってなるとあまりメリットは感じないなと思いました😅

私も子ども2人きりで過ごす時間は苦ではありませんでしたが
・2歳手前になり体力がついてきて私と2人だけだと遊びの幅が限られていたこと
・1人っ子なので、公園に行くとお友達や兄弟が居る輪を羨ましそうにしていた
というのもあり、そのタイミングで保育園と仕事を探しました💕

  • ポン酢

    ポン酢


    そうです!!

    やはりメリットはないですよね🫢

    それも思ってました…
    今は苦じゃなくてもこれからどんどん活発になっていって
    3歳までと言っていても早々に限界が来るかもしれないと🤣笑
    まぁそうなれば、それはそれで保育園にすればいいかなと思っています☺️
    とりあえずは居たいだけ一緒に居させてもらおうと思ってます🥺

    今回はお断りして、また幼稚園預けたらその時はお願いします、と伝えました。
    職場の方も理解してくださったのでよかったです😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう伝えられたんですね❤️良かったです😊
    そして「戻ってきてー!」って言ってくださる職場が有り羨ましいです❤️🥹
    お互いに子育て頑張りましょうね🍀

    • 5月18日
  • ポン酢

    ポン酢


    子供がいると雇ってもらえないところが多いのに、本当にありがたいです😭

    頑張りましょう❤️
    ありがとうございました🥺✨

    • 5月18日