※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
お出かけ

木曜日に親子遠足でレゴランドに行きます‼︎どのように回ろうか考え中で…

木曜日に親子遠足でレゴランドに行きます‼︎

どのように回ろうか考え中です🫣
これオススメ!などあれば教えてください‼︎

滞在時間は10時〜14時、今のところ一緒に行動しようと約束しているお友達はおらず、どう回ろうか悩んでいます。
アトラクションも一度も乗ったことがありません。
身長は96センチ、ビビりですが、仲の良いお友達が乗っていたらアトラクション乗れるかもしれないってかんじです。

それにお昼ご飯もレストランでもいいし、親子遠足なので弁当持ち込みが可なのですが、時間が限られておりバスごとに時間と場所が決められておりさらに20分と短いです。食べるのがおっそい息子は食べられるのか。。。でもレストランで待ちがすごかったらもったいないなぁと…いまだにお弁当持参しようかレストランにしようかも悩んでいます😐

一応名入れのブロックをお土産に作る、レゴファクトリーツアーは行きたいなと思っています😊

行ったことある方、私ならこうするかもーなど教えてください‼︎

コメント

さく

そこまで広くはないので平日
4時間あれば余裕で全てまわれます😂
食事も並ぶ、提供、食べるを考えたら時間が勿体無いです!
外でお母さんとお弁当、お子さんからしたらそれだけで十分特別です☺️🩷

  • ゆぅ

    ゆぅ

    余裕で回れるくらいなんですね😳量少なめのお弁当持参することに決心できました‼︎
    暑さでヘロヘロになりそうですが楽しんできます😊

    • 5月17日
かも

お昼ごはん持ち込み🆗なら軽食持参おすすめします!お店は値段か味どちらか妥協しないといけないです😂

子供向けの乗り物は右から回ったら行きやすいかなと思います!
ファクトリーツアー

サブマリンアドベンチャー(潜水艦)

ロストキングダムアドベンチャー(銃)

ビルドアボード(船を流す手元だけの水遊び)

ジュニアドライビングスクール(1人乗りの車)

ドラゴンアプレンティス(ミニコースター)

ミニランド

オブザベーションタワー

デュプロプレイ(屋根付きのプレイエリア汽車あり)

途中途中に遊具エリアもあるので全部回れるか微妙なところですが年パス持ってて息子がリピートして乗っている乗り物はこのあたりでしょうか🤔
他の遊園地にあるような狭いスペースでくるくる回るようなメリーゴーランドや飛行機の乗り物などは省きました!
あと消防車のやつは子供と二人だと楽しさよりも疲労が勝つと思います😂
写真スポットもたくさんあるので、楽しんできてください!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    レストラン高って思ってました😂
    アトラクション乗ったことがなくビビリなので、もしかしたらずっと遊具エリアにいるかもしれないと少し思っております😓
    消防車やらせようと思ってましたが疲労の方が勝つのかぁー、やめようかな🤣笑
    写真たくさん撮ってきます‼︎ありがとうございます😆

    • 5月17日
よこ

親子遠足、アトラクションの並び具合を加味してご提案します☺️

・コーストガードエイチキュー
・ジュニアドライビングスクール
・レスキューアカデミー

は混雑してなくても回転率が悪いので早めに乗るのが◎

・サブマリンアドベンチャー
・スプラッシュバトル
・ブリックパーティ
・デュプロエクスプレス
・レゴファクトリー

は乗り物苦手なお子様でも楽しいと思います🥰

レゴランドの食べ物は高いので軽食、時短でおにぎり一択★あとは気分で食べ歩き程度にレゴポテトや軽い物を買うのが良いと思います☺️

4時間だと乗り物をよくよく吟味されないとあっという間に終わると思うので、公式ページやアプリダウンロードをして万全で行かれる事をおすすめします★
楽しい遠足になりますように🥰

  • ゆぅ

    ゆぅ

    色々加味してご提案ありがとうございます‼︎
    現地でポテトとアイスは食べたいそうなので、少なめのお弁当持参することに決めました☺️
    きっと食事や移動、トイレ乗り物待ちなどしてると3時間ほどしか楽しめないと思うのでよく吟味していきます!
    楽しい遠足にしてきます、ありがとうございます♪

    • 5月17日
  • よこ

    よこ

    幼稚園主導のお出かけなんで遠足代、元取る気持ちとお子様の乗りたいものを出来るだけ優先するのと、親としては半々って感じですね😂笑
    レゴランドが遠足先なんて羨ましい限りです🥰
    楽しい遠足になりますように★

    • 5月17日
たろうちゃん

入場したら、「3Dシアター」で上映時間チェックしつつ、すぐ近くの「レスキューアカデミー」と「ドライビングスクール」など。
3Dシアターは3種類×1日各2回の上映で、我が家では「レゴシティ」が断トツの人気です。
消防隊に憧れる息子は「レスキューアカデミー」大コーフンでしたが、大人2人居ないと操作大変だとは思います💦そして定員3人迄なので、お友達親子と乗るのもできないという…😂

滑り台などの遊具エリアは6歳以上の年齢制限あるところも多いのと、せっかくならアトラクション乗りたいので基本スルーでいいと思います!

船をブロックで作って水に流すのは毎回やりたがります😊ほっとくと延々とやりそうなので時間とか回数で区切って切り上げてます。

「オブザベージョンタワー」「レゴファクトリー」はアトラクションの性質上、並んでなくても〜15分待つことも多いので時間に余裕見ておくといいと思います😆

お昼、うちは入口近くのラーメンとサンドイッチなどのお店で食べることが多いです。たまごサンドはレゴフィグ焼印が可愛いですし、レゴ忍者のドーナツも可愛いです。
でも今回持込okなら、オニギリなどを持参して時間短縮するのも良いと思います!20分で食べられそうな文を持ち込んで、足りなければ現地で買ってはいかがでしょう。

楽しんできてください🥰

  • ゆぅ

    ゆぅ

    シアター悩んでました‼︎開場と同時くらいに行かないと席遠すぎてあんまり楽しめない感じですか?

    消防のは次に家族で行った時にと説得しようかと思っています…私一人では無理そう😂
    年齢制限あるんですね‼︎年少低めの96センチなので、身長大きい子がお友達に多いけど諦めるものが多そうですね🥲

    船は行こうと思ってました!結構濡れますか?薄手のズボンとかならすぐ乾くかな🤔

    少なめのお弁当持参に決めました‼︎現地でポテトとアイスは欲しいそうなので買う予定です😋

    暑すぎてヘロヘロになりそうですが楽しんできます✊

    • 5月17日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    いえいえ。
    サイト見ても「レゴシティ」の上映スケジュールがいまいち分からないので、毎回時間チェックしに行ってるだけです🤣確か10時台と昼過ぎですが、確証はないです😂
    席は開始時間直前に行っても大丈夫ですよ😊
    平日のレゴランドが混んでて困ることはまずないです🤣

    ブロックの船流すのは、特に濡れないです。水に入るわけではないので。
    流しで水遊びする程度には濡れるかも。

    身長で乗れないかもですが💦「スクイッド・サーファー」の周りにボタン押すと水が吹き出してくるやつなどありますし、他にもちょっと濡れるような乗り物もあるので、乾きやすい格好はオススメです!😊

    • 5月17日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    あっ、そういうことですね😉
    平日のレゴランドそんななんですね笑

    了解です‼︎乾きやすい服装で行きます😆
    ありがとうございます♪

    • 5月17日