※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子どもの身長についてもうすぐ5歳の男の子なのですが、94cmと低身長です…

子どもの身長について

もうすぐ5歳の男の子なのですが、94cmと低身長です。
病院に通い偏食・少食のため栄養を補う薬を何種類か飲んで定期的に身長・体重を測りに行っています。

父(夫)160cmくらい・母(私)170cmなので伸びる可能性はありそうなのですが、夫の両親が2人とも150cm前後で私の方は母は150cmくらい父は165くらいです。

これから検査入院や場合によってはホルモン治療なども考えましょうと言われていますが、遺伝とかも考えられると思いますか?(家族の身長等は全く聞かれたりしませんでした)

コメント

M♡

身長って遺伝もあるかと思ってました😳💦

下の子(息子)が平均よりも身長が高くて保健師さんとかママ友にも『お父さん背高い?』って聞かれます💦
先生から身長のこと聞かれてないって事は関係ないんですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もほぼ遺伝じゃないかと思っていたのですが、何も聞かれずでどんどん話が進んでいくのでなんでだろうと思っていました💦💦
    聞いてみれば良かったのですが、夫の前で夫の父母が小さくて…と言うのもどうなのかなとも思ったりして聞けずじまいで💦

    • 5月14日
空色のーと

遺伝はあると思います🤔
祖父母からの遺伝も十分ありますからね💦

聞いたところで遺伝だとしても、ホルモン治療などをしていくことには変わりない、という考えかもですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少なからず影響はありますよね(TT)
    顔が完全に夫の家の顔なので身長くらいはうちに似てくれたらと思っていたのですが(TT)

    確かにホルモン治療することにかわりはないですもんね(>_<)
    ただ、遺伝ならどんなに治療してもある程度までしか成長しない気がして…
    せめて平均くらいになってくれると良いのですが(TT)

    • 5月14日
ぽこたん。

旦那さん家庭の身長が気になりますね、

背がのびないと心配になり
ホルモン治療をされた知り合いは
両親兄弟の男側は170cm超えてたんですけど
1人だけ160cmないくらいだったのがきっかけで
高校生になり検査治療をされてました。
その子は遺伝ではなく低身長の何かしらの
病気に該当するものでしたが、、
治療に入った時期が成長期後半だったのもあり
少し遅かったみたいなんですけど
それでも治療後4cmくらいはのびてましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(><)かなり影響がある気がしています💦

    高校生になってからでも4cmも伸びられたのですね!凄いです✨
    色々調べたら3歳超えたらもう早めに治療しないとみたいに書いてあって、もう5歳なるのにと思っていましたが、毎日の注射など子ども自身にも負担がかなりあるみたいなので、今後どうしていくか慎重に考えていきたいと思います!
    教えていただきありがとうございます✨

    • 5月15日