※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなぴ
子育て・グッズ

離乳食用の調理器具や食器は新しいものにするべきか悩んでいます。普段使っているタッパーで作ったらニンニクのにおいが気になりました。神経質すぎるでしょうか?

離乳食で使う調理器具、食器はすべて新しいものにしますか?
今日から離乳食スタートします。
ほとんど買い揃えていたんですが、お粥をレンジで作るためのタッパーがなかったので、昨日買いました。
しかしサイズが小さすぎて使えませんでした😭
旦那さんに、これでいいんじゃない?と、普段使っているタッパーを渡され、渋々使いましたが、そのタッパーは以前保存していたナムルかなんかのニンニクのようなにおいがついていて…
作ってみたものの…おかゆにはにおいがついてる様子はなかったけども…
やっぱりモヤモヤします(´・_・`)
神経質になりすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は混ぜるの嫌だったので
離乳食用って全部新しいの使ってました🙆‍♀️

  • まなぴ

    まなぴ

    そうですよね(>_<)
    私も包丁以外は新品で揃えてたんですが…なんであのときに、せめてにおいついてないものを探さなかったのだろうかと悔いて悔いて…
    これであげたらまた後悔しそうだったので作り直しました!

    お返事ありがとうございました!

    • 5月9日
ゴルゴンゾーラ

野菜煮る用に小鍋買ったくらいで、あとはそのままでした!
豆皿は買って、それに離乳食入れて食べさせてました☺️
匂いがついている器具は使わなかったです💦

  • まなぴ

    まなぴ

    においついたの使うなんて有り得ないですよね😞
    水も、水道水を使うことに躊躇していて、昨日赤ちゃん水も買って準備万端でいたのに、その水の存在すら忘れていて、なぜかなんも考えず水道水で作ってしまったことにもさっき気づいたんです💦
    ずっと前から離乳食について勉強して少しずつ準備してきたのに、いざ始まると…抜け抜けな自分が情けないです😞😞

    お返事ありがとうございました!

    • 5月9日
  • まなぴ

    まなぴ

    そして、今作り直しました😅

    • 5月9日