※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴそたろう
お仕事

青色申告の個人事業主ですが、家事按分での経費処理について戸惑っています。夫名義の支払いで記帳方法が分からず困っています。知識はあるが実務が難しいです。教えてください。

青色申告している個人事業主の方!
夫名義のインターネット代、電気代などの仕分けについて教えてください!


家で業務委託の仕事をしています。
青色申告一年目です。

インターネット代や電気代などを家事按分して経費にしたいと思っています。
家事按分の仕方はネットで調べて分かったのですが、
記帳の仕方が分かりません。

夫の銀行口座よりインターネット代、固定資産税などを払っています。
自分の事業用として持っている銀行口座からではないので、口座から出金しているわけではなく、仕分けをどうしたらいいのが分かりません…。

簿記3級は持っているのですが、知識があるのと実践では違うことも多く、戸惑っています…。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

コメント

anri

電気代の勘定科目ってことですか??🥺

  • ぴそたろう

    ぴそたろう

    ありがとうございます!
    電気代の勘定科目は分かるのですが、仕分けの仕方がわからず質問させていただきました🙇‍♀️

    下の方が回答してくださいました!
    質問の仕方が分かりにくく申し訳ありません💦
    また、細かい仕分けのことなど質問させていただくかもしれませんので、今後ともよろしくお願いします🥺

    • 5月8日
さえぴー

経費/事業主借ですね💡

  • ぴそたろう

    ぴそたろう


    ありがとうございます!
    なるほど。
    シンプルに事業主借で処理したらいいんですね…!

    夫名義の口座で払っているので何か特別な処理が必要なのかと考えていたら、そこに辿り着きませんでした…笑
    ありがとうございました!!

    • 5月8日