※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が縦抱きを嫌がり、横抱きが安心感を与える状況です。縦抱きの必要性は少ないので無理にする必要はありません。将来好きになる可能性もありますか?

娘が縦抱き好きじゃないと思います💦

私も首が座ってない状態の縦抱きが怖くて新生児の頃からずっと横抱きばかりでした。
元々ゲップはあまり出ないけどオナラはたくさん出てて吐き戻しはほぼない子です。

最近縦抱きを始めたのですが、嫌がる確率が高いです。
顔を横向けようとしても私の方を向いて胸に埋めてしまい息ができなくなって怒りながら泣きます😭
何回顔を横向けても私の方を向いて顔を胸に埋めてしまいギャン泣きするのでいつもの横抱きにすると泣き止みます。
新生児の頃から縦抱きを慣れさせておけばよかったです💦

ゲップ出ないときは縦抱きがいいと聞きますが代わりにオナラはかなり頻繁に出てるし縦抱き嫌がる場合や吐き戻しがほぼない場合は無理に縦抱きしなくていいですか?

そして、そのうち縦抱きが好きになりますかね?😓

コメント

はるママ✿

無理に縦抱きしなくてもいいと思いますよ😊
首が座ったりしてこれば自然と縦がよくなってくるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😭✨
    たまに縦抱きで泣き止むこともありますが、嫌がることが多いので無理にはしないようにします😅

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私もずーっと横抱きのが楽だし縦抱きなんてしてませんでしたが、4ヶ月になった時の3、4ヶ月検診で縦抱きを教えてもらい、首も座っていたのでやっと縦抱きに切り替えました😂
最初は私も慣れていないためすぐに横抱きにしたい〜って思ってましたが娘も私も慣れて今では縦抱きしかしてません☺️💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹✨
    そうなのですね!
    たぶん私も縦抱きに慣れてないから余計に娘も嫌がるのかもしれません😅
    無理にせず首が座ったら再挑戦してみようかなと思います🙆🏼‍♀️🌼

    • 5月7日