※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の癇癪や反抗期に悩む母親が、自分を落ち着かせる言葉を求めています。自分もイライラすることがあり、ドラマを見たり「修行修行!」と考えていましたが、最近は明るい言葉が欲しいと感じています。同じように苦労した方の励まし方を教えて欲しいです。

お子さんの癇癪や反抗期などなど対応に悩まれた時期がおありな方、その瞬間自分を落ち着けたりクールダウンさせる為に頭の中で考えたり自分を励ましたりした言葉ってないですか?

オススメあったら教えてください😭

発達グレーで3歳頃から癇癪持ち、ほぼ毎日で多い時はドカーンとくる癇癪が日に3度というような時期もありました。5歳の今は癇癪こそ段々落ち着いてきましたが、いまだに理不尽なことですぐカッとしたり、理解に苦しむ程度のことで激しく泣いたりすることがあります。5歳の現在では反抗期?ぽい感じも加わり揚げ足取りや気に入らない時は全拒否(選択など提案すること全部イヤー!と言われます)などの面も出てきました😂🌀

母親ですが私も人間ですのでイライラすることもあるし、カッとなっちゃうこともあります。その時脳内で自分を落ち着けるために頭の中で「よし、自分時間が来たらドラマ見るぞ!」的な感じで自分を励ましたり、自分も子供のイライラを受け取ってしまって連鎖でイライラしそうになった時とかは「修行修行!😣」などと考えたりして見ていましたが… 最近は修行と思うこと自体辛いなと思えてきました。もっと明るいワードの方がいいのか…?💦


同じように大変だった時期があった方、その時どんな感じで自分を落ち着けたり励ましたり鼓舞したりされてましたか?教えてください!⭐️

コメント

まゆ

陶芸家タイムだと思ってました!笑

失敗した作品を自ら壊す陶芸家に似てるなって😂💦アーティストを育ててると思い込みます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!失敗した作品を自ら壊す陶芸家ですか😹面白い発想です😊✨ よくテレビとかでイメージついてる白髪混じりで作務衣みたいなの着てるおじいちゃん陶芸家を想像したら笑っちゃいました。私も気持ち落ち着けなきゃのタイミングで、脳内で想像してみたいと思います☺️

    • 4月30日
ママリ

友達が「前頭葉の発達。前頭葉の発達。今この子は成長しているんだ。」と自分の中で呪文のように唱えてたと聞いて、
私もその呪文使ってました🤣
うちも癇癪本当酷かったのでお気持ち分かります。
幼稚園でやられた時は本当死にたくなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前頭葉の発達😆の呪文を使われてたんですね✨私も今脳内メモに刻みました😃✍️
    お気持ちわかりますと言っていただけて物凄く気持ちが救われます💦
    幼稚園…公衆の面前だし毎日会う人達の前で本当に大変でしたね😢癇癪起きると本当自分との戦いになるというか…😣鍛えられますよね。。

    ママリさんはつい感情的になっちゃう場面とかはなかったですか?

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    去年鍛え上げられました🤣✌️

    たくさんありました!😅
    今思うと叱ってばっかりだったし、怒ってばっかりで息子には本当に可哀想な事したな。もう少し息子の気持ちに寄り添ってあげれば良かったかなと思いますが、当時の私には多分出来ない😂親も子もいっぱいいっぱいでした😂
    本当親子で乗り越えたと思ってます😂

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山あったんですね😭💦
    書かれてあるお気持ち本当によくわかります、隅から隅まで一緒すぎます😣💦その瞬間は親としてももう結構追い詰められたり、心の余裕は無くなりますよね。

    ママリさんの場合、過去形と言うかもう乗り越えられたご様子なんですが、キッカケとかあったりしましたか? ご本人が成長と共に落ち着かれたり、ママリさんが対応を試行錯誤されたりしたのでしょうか。良かったらアドバイスお願いします🙏✨

    • 5月1日
りんご

癇癪の原因とか全て無視して「眠たいんだ。」と思っています😊癇癪起こした日は特に早く寝かせます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠たい時癇癪ゾーン入りますよね😭💦 我が家もなる早で寝かせます。

    • 5月1日
  • りんご

    りんご

    後は昔独身時代に子どもだと関わる仕事していて、そこのパソコンが古くて日誌書く時になかなか進まなくてイライラしながらマウスクリックしたりエンター押していたら、「子どもたちの頭の中と一緒で、今別のこと一生懸命処理しているのに違う指針(マウスクリックやエンター)出されるもっと動かなくなるよ。最終的に強制終了しないといけなくなるし、強制終了何度もすると壊れるからね。」と言われたのが印象的でした。

    • 5月1日