※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんがミルクを吐き戻しています。授乳後に吐く回数が減り、体重や睡眠について心配です。対処法を教えてください。

生後10日の子供がいます。元々2250と小さめで産まれてきたのもあると思うのですがミルクを吐き戻してしまい、多い時一回の授乳で2回戻します。そのあと80あげてたのを60まで減らして縦抱っこすると前より吐くのも無くなりました。でも3時間以上寝たりすることもあるので体重のこととか心配です。わかることがあれば教えて欲しいです。お願いします

コメント

my002

体重に関係なく産まれたばかりの赤ちゃんは吐き戻しやすいです。
飲ませ過ぎや、母乳と一緒に空気をたくさん飲んでしまっていたり、ゲップがうまく出きっていなかったり、など、色々理由はあると思いますが、
量を減らしたら改善されたと言うのであれば、吐かない程度の量で飲ませてあげてください😊
体が小さいと確かに飲める量も大きい子と比べると少ないのかもしれませんね。

沢山寝てくれるのはいいことですよ!
心配であれば3〜4時間で起こして飲ませてもいいと思います。
心配し過ぎなくても、体重は多少増えが悪くても、減ってさえいなければ大丈夫ですし、赤ちゃんも日々成長するので飲める量は増えてくると思います!
吐いてしまうこともあるかもしれませんが、様子を見て少しずつ量を増やしてあげるのがいいかもしれませんね。
心配であれば、出産した産婦人科に相談してみるのもいいと思います!

ちなみに私も息子が赤ちゃんの頃は思うように体重が増えずに悩んでいましたが、今ではとっても元気な3歳児に成長しています😊

  • 初ママ

    初ママ

    丁寧に書いてくださりありがとうございます😭とてもわかりやすいです。様子見てみて2週間検診控えてるのでその時に一度きいてみます!ありがとうございます😢

    • 4月29日