※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳9ヶ月のママ💛
子育て・グッズ

ひたちなか市の幼稚園探しで、勝田第一幼稚園と栄光幼稚園を検討中。金額や時間、メリット・デメリットについて教えていただける方いますか?

ひたちなか市の幼稚園探しについて。
勝田第一幼稚園か栄光幼稚園の2択に絞りました。
金額的な面や、始まり終わりの時間、その他メリットデメリットなど教えていただける方がいましたら助かります(..)

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも人気ですね^ ^
我が子は通ってなかったけど、栄光幼稚園は多いから小学生なってからのグループができてて怖かったです(笑)
ママ会とかも開催されてるとか💦
私は苦手だから保育園にしました😂

  • 2歳9ヶ月のママ💛

    2歳9ヶ月のママ💛


    グループが出来上がってるのは怖いですよね、、(T-T)
    保育園だと皆さん忙しくてママ会とか避けられますよね笑

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クラス半分は栄光幼稚園なのか?ってくらいみんな話しててビビりました(笑)
    程よい距離がいいです😆

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

勝田第一幼稚園に通っています😊

始まりは登園方法によっても違いますし、バスコースによっても違います。

個人送迎なら9時〜9時半までに登園、降園は学年によって違いますが、年少さんでしたら14時10分です。

うちはバスなので、8時半に乗車、15時に降車してます!

金銭的な面でいうとおそらく他の園さんと変わりはないかなぁと思います。
働いている方だと、預かり保育は無料です(新2号認定)
働いていなくても、預かり保育は利用できますし、長期休みの間も利用できます!

メリットはプール(屋内施設)があることや自転車練習とかですかね…。私個人としては、遊びの内容がけっこう本格的で子供らがお店屋さんを作ったり、恐竜や動物園など大がかりで作って楽しんで過ごしているところです😊

デメリットはたまに融通が利かないところですかね😅 まぁさほど困ることはないのでいいのですが…。

ちなみに用品などはリサイクルなどでもらえたりするので、一から十まで揃える必要はないかなぁと思います😊
ただ、リサイクルを利用できるのは入園からになってしまうので、入園時に最低限は必要にはなってきますが…。

はじめてのママリ🔰

栄光幼稚園に通わせています。

時間帯は他の方が答えていらっしゃるので省きます😊
靴、リュック、ハンカチ指定です!
ハンカチ指定なのが地味にストレスです😂その指定のハンカチがガーゼの変なやつで、、洗濯しただけだとしわくちゃになります😂
値段は、高くはないかな?と思います!
うちは月に1700円のみです。
バス通の子は、バス代が入ります。
給食も1食370円なので高いかなーって感じます!
我が家はお弁当なので給食代かかりませんが…