※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月0歳入園の方へのお子さんの様子ややりくりについて教えてください。GW後に保育園へ、慣らし保育から。1ヶ月後に時短勤務で復帰予定です。

4月0歳入園した方、お子さんの様子や、ご家庭でのやりくりなどどうですか?

GW明けより保育園に預けることになりました。
初めは慣らし保育からです。
また入園1ヶ月後より、時短勤務にて仕事復帰予定です。

先に4月入園したお子様について、保育園での様子や、ご家庭でのやりくりなどどのような感じになったのか聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月で入園しました。
私はみんなより1週間遅れて慣らし保育始めたのですが、割りと慣れるのは早かったです☺️
ただ、みんな鼻水たらしてて、すぐに風邪をもらってきて、RSウイルスももらって今こじらせて入院になりました💦
仕事は行けてません💦
5ヶ月ということなので、
風邪ひいてる子がいたら、何が流行ってるのか先生に確認した方が良いかもです🥺
保育園の洗礼というのを甘く考えていて、
あと、信頼できる小児科も何件か見つけておいたほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加
    もし心配させるような投稿だったら申し訳ありません💦
    でも1歳未満がかかると重症化しやすい病気があるというのを私は知らなかったので🥺

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    入院になってしまったんですね💦
    正直、保育園の洗礼がそこまでひどくなるとは考えてませんでしたので、教えてくれてありがとうございます💦
    心構えが出来ました💦💦
    何が流行しているのか確認してみたいと思います。

    小児科についてはかかりつけが一件ありましたが、他にも探してみようと思います。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい🥺
    RSは5ヶ月未満の赤ちゃんがかかると即入院だそうです💦
    うちは最初RSで途中からこじらせてという感じで💦

    なかなかの風邪気味でもみんな預けてたので私もびっくりで💦
    保育園はまだ6日しか行けてません💦
    かかりつけさんのお休みの時間帯とかお休みの日にどこか信頼できるところあったほうが安心です😮‍💨

    • 4月27日