※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

デキ婚に厳しい考えって古いんでしょうか?単に気になったので質問します…

デキ婚に厳しい考えって古いんでしょうか?
単に気になったので質問します🙇批判する意図はないのでご容赦ください😭

義姉が、デキ婚は嫌だったし避妊もしっかりしてたけど、入籍してからちゃんと生理来たときほっとしたわ〜と話していました。私は首がもげるくらい同意してました😅
ゴム避妊でしたが、100%でないと言うし、入籍してから生理がちゃんと来たときはこれでデキ婚じゃないぞ!って思うくらいでした💦
自分以外がデキ婚しようがどうでもいいんですが、自分のことになると途端すっごく嫌になります。
もちろんデキ婚の方を否定するつもりはありません。本当に自分以外のことはどうでもいいというか…
けど、息子のことになるとショックだろうなって感じます。息子が大人になってからはもっと多様化してると思うんですが、とにかく息子にはデキ婚してほしくない…とも思います😥
きちんと性教育しないとなと思う一方、これって毒親…?古い考え…?と不安になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰 

私はデキ婚は性にだらしがないのかなと思ってしまいます。
そしてなぜか女性が被害ぶりのもモヤモヤします。
同意の上生でしたのでは。と!

ブラウン

私も男の子ママですが、きっと女の子ママのがデキ婚は嫌な気持ちになると思います🤔
男の子の親がきちんと教育しないとですね!
デキ婚に関しては、中絶させるなんて絶対ダメなので、責任を取って結婚してるだけいいのかなとは思います🙂

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えです!
最近そういう人あまりいなくて大きな声では言えないですよね😅

はじめてのママリ🔰

うちはデキ婚ですが、その考えは当たり前だと思います!

シンプルに、120%夫婦になって子育てする って約束が無いのに子供が先に出来る訳ですから、、

例えるなら、海外旅行に行くのに 参加する人、日時、予算、観光プランを全部決めてから飛行機とるのと
いきなり ○日に飛行機乗るからね!それまでに人日時予算プラン、全部決めておいてね!

と言われるのの差だと思います。笑
前者のほうが絶対楽しいし安全な旅になりますよね、、

うちも息子達には性教育はちゃんとするつもりです。万が一デキ婚になったら奴隷になったつもりで仕事と育児家事するんだよ と教えます。笑

はじめてのママリ🔰

自分も入籍前に子供ができた身ですが 周りからの目とかすごい気になりましたね。
 ただ、いろんな事情あって子供を入籍前に作る場合もあるんだなと自分が妊娠して気づきました。
 私たちの場合まだ若かったので絶対周りからしたら予期せぬ妊娠と思われていたのかもですが、私が不妊症で授かるまでに3年5年とかかるかもしれないと言われていて子供は25歳までには欲しいと思っていたのでプロポーズされてから計画的に妊活をしたんですよね。そしたら予想外に1ヶ月もしないでお腹に来てくれて結果デキ婚になりました。 病院の先生も驚いていてよかったねと言う感じでした。

 それでも入籍前に子作りしたことに変わりはないので周りからは批判?されるかもしれないですが このタイミングで赤ちゃんが来てくれてなかったら自分たちは子供を一生抱くことはなかったかもしれないと考えるとこれでよかった!と思います。
子供ができなくてずっと悩むのもしんどいし子供ができないことで離婚にも繋がりかねないし
 ただ、結婚記念日から計算してもデキ婚ってバレるので結構後ろめたさ?みたいなものは感じてしまいますし
 妊娠した時に両親に話した時も、まぁうちの家系みんなデキ婚だから!ママもそうだし!って言われた時には 自分ができたから結婚したのか。。。となぜかショック受けました😂
 自分もデキ婚した身ですけど
確かにデキ婚に批判的に思っていて複雑な気持ちです。
 ただ、他人がデキ婚だったとしても自分の中で批判的に思うだけで絶対表には気持ちを出さないようにしてます。
 

りか

そう言う考えわかります!
ゆーて私デキ婚ですが、、😆

結婚するつもりで同棲してて
避妊もしてたのに妊娠しました👍
結婚するつもりだったのでどうしようと言う気持ちもなく
両親とも同棲イコールそうなると思ってたと言われました


私の場合しっかりしてる人がデキ婚をするのはなんとも思わなくて
チャラチャラしててキラキラネームつけそう、、と言う見た目の人がデキ婚をすると え?大丈夫なん?計画性ないのに子作り?って思ってしまうタイプです😅

そう言う人たちからすると私も同じように思われてるのは承知ですが、周りからも自分の評価からしても私はしっかりしてるので妊娠しようが私は大丈夫って気持ちで🥴

ふ9🍵

どちらかというと同じ考え方ですし娘たちが結婚より先にできてしまったら結果的に協力はするとは思いますが、最初はちょっと戸惑う気がします🥺
やはり命の重みと育てる大変さを考えると安易にはできないです。

きなこ

私もそう思います。授かり婚した友達ふたりが、子供できてなかったら結婚してなかったかも〜と聞いたのもあるかもです😥
責任とって結婚って言葉も、、、????で子供抜きに考えた時本当に今結婚したいと思ったのかなぁとか、子供できたらどうするか決めて生でしたのかなぁ、その時の快楽の為じゃないのかなぁとか考えちゃいます。まぁタイミングと言われればそれまでなのですが!
自分の子供たちには、できれば順序(せめて婚約入籍してから)は守ってほしいので、性教育はちゃんとしたいし、それが命を大切にできる子に繋がると思います。
もちろん、子供達が授かり婚でも双方が幸せならもちろん応援しますし祝福もしますが!!

り

時と場合によると思います🤔
ある程度の大人が結婚前提で一緒にいるうちにというのと、10代とか付き合って浅いようなカップルが子どもできるのとでは違うように思いました。

100%の避妊方法はないので、もし息子さんに絶対デキ婚して欲しくないのであれば入籍するまで行為をするな、という教育になると思いますが、大半の大人は無理ですよね😂デキ婚の良い悪いの価値観を息子さんに押し付けるよりも、息子さんが大切にしたいと思える相手ができた時に、相手の体や気持ちを大切にする心を養ったり、もしもの時、相手の為にしてあげられる事について教育していく事の方が大切かなと思います!

るん

私自身デキ婚嫌だし、子ども達もどうかデキ婚だけはしないでって思います😫
他人がデキ婚なのはどうでもいいです😂

最近は皆授かり婚って言うし割と肯定的な風潮ですよね。
否定しては駄目のような…

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🙇
色々な意見を頂きとても勉強になりました。

私個人としては、息子には、この人とだったら結婚して一生を添い遂げても良いと思える相手とお付き合いをしていってほしいです。適当に遊んで妊娠させたなんてことになるのはみんなにとってつらいのでそういうことは責任を持って伝えていきたいです😢

妊娠したから結婚した→妊娠してなかったら結婚は考えていなかった相手と結婚、となるのが特に不安で💦
もしそうなったら責任を持って決断してほしいですし、その後のことは応援しますし、もし娘が生まれても同じように思います。

だけどきっと、どこかで私の子どもはデキ婚したのか…って思っちゃう気もして…
その後きちんと責任持って幸せにしてたらいいじゃん、とも思うんですが…
子どもは自分とは違う個人として尊重しないといけない反面、自分のことのように感じちゃうかもしれません😥

ママり

私自身デキ婚で幸せですが、
その考えは私も首がもげるくらい同意します😓
子供にはそうなってほしくないとも思います💦
古いというか、それが当たり前なのが大前提って思っています。
自分自身、恥ずかしいです。