※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
お出かけ

岡崎市の支援センターについて質問です!子供がもうそろそろ1歳になりま…

岡崎市の支援センターについて質問です!

子供がもうそろそろ1歳になりますが、まだ未だに支援センターというものに連れていったことがありません。

これから梅雨時期になるので雨の日予定がない日は支援センターに行ってみようかなと思うのですが、オススメはありますか?
調べたら総合子育て支援センター?が大きそうだなと思ったのでどんな感じか教えて欲しいです🌟
他にもここいいよーとかありましたら教えてください🥰

コメント

ママリ

私はよりなんが好きですー!
いつも2人見守って下さる方が居て、アットホームな感じですよ♪

むらさきかんも空間広くて、だいたい空いてるのでオススメです♪

城北支援センターはコロナ対策で滞在時間が決まっていて(確か1時間)あっという間に過ぎちゃうので、ゆっくり出来ないです😅

みかん🍊

総合子育て支援センターよく行ってました✨️
広いし元保育士さんが2,3人常時居てたまに雑談したりします🍀*゜ベランダでも遊べるので天気のいい日はベランダで遊んだりします😊
おもちゃも沢山あるので息子はいつも楽しんでました!
あとは家の近くのを2つ行ったことあります✨️

ぼぼ

城北の支援センターはよちよちルームがあって、しっかり歩くまでは別の部屋で遊べますよ🎵

1時間の時間制限はあっという間ですが😅

むらさきかんは広くてきれいでおすすめですよ!

あーちゃんまま

島坂保育園の中にある支援センターもたくさん遊べました。
午前中の天気がいい時は乳児用の遊び場で遊ばせてもらえましたし、以前園長先生をされてた方が常駐していたので子育てや保育園に関していろいろ相談もできました!
夏になればタライで水遊びもあって楽しかったですよ♪

(σ゚∀゚)σ

うちは、むつみ中保育園で良く遊んでいました★保育園の園庭や砂場でも遊べるし、お部屋にもおもちゃがたくさん。
先生もフレンドリーだし、幼稚園や保育園の申請時期には他のママさんたちとも盛り上がってました♪