※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆゆ
子育て・グッズ

ベビーカーは3歳まで乗れるものが多いですが、途中で買い替える方もいます。6ヶ月以降のお出かけを考えると、今買うか待つか悩んでいます。

ベビーカーを0歳から買った方!😊大体3歳まで乗れるものが多いですが、途中買い替えしましたか??
動物園とかお出かけするようになるのはおそらく6ヶ月以降なので、今買うか待つか悩んでいます!

コメント

初めてのママリ🔰

上の子の時は総合病院だったので病院に行くのにベビーカーが楽で買いました!
3歳前にB型に買い替えました😄

下の子の時は上の子のベビーカーを処分してしまってなかったので買おうか買わないか迷ってたら会社の人がくれたのでそれを使ってます!
病院は個人の病院だったのでベビーカーで入れず、(1ヶ月検診は出産した病院だったので)普段行く病院もベビーカーで入るほどデカくないので公園に行く時やお出かけ時にベビーカーを活用してます🙆‍♀️

上の子の時は産後動けるかわからなかったのでベビーカーも最初に買ってしまいました😇1ヶ月検診で使うしそれまでに買いに行けるかわからなかったので🥹

はじめてのママリ🔰

買い換えていません、帰り大変そうな時はいまだに0歳の時に買ったベビーカー乗せることあります!

ちょこ

買い替えはしてません!!!
置くところがないので😭
娘は2歳ぐらいからベビーカーには乗ってません🤔
抱っこ紐の方がよく使いました😊

はじめてのママリ🔰

2歳で買い替えました💦途中から子供の重さ(?)で操作性が悪くなり押しにくい&窮屈、抱っこマンで全然歩いてくれずベビーカー必須でよく使ってたので!

はじめてのママリ🔰

低月齢で使うa型ベビーカーを半年間レンタルして、b型は買いました!ピジョンのビングル使ってます。
毎日使ってますが、軽いしスイスイ動くしノーストレスです🙌
a型やab型を最初から買ってもずっと使えると思うのですが、月齢進んでくるとやはりb型の方が使いやすいと思いますし、a型買うのお金かかるし置き場所取るしなので、レンタルするのはいかがでしょうか?

みゆゆ

返事が遅くなりました!みなさんありがとうございます^ ^