※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

はじめて愛犬を飼っています。少しずつ散歩が始まったのですが、息子も…

はじめて愛犬を飼っています。

少しずつ散歩が始まったのですが、息子もいる手前、毎日十分な散歩時間は確保できていません😥
そんな時は、庭にロングリードで繋いでいるだけでも、ワンちゃんにとってはストレス発散になっているのでしょうか?💦

イメージでいうと車3台分の駐車場の広さを、ロングリードで走ったりボールで勝手に遊んだりしている感じです。
足元は全面人工芝です。

最近、散歩に思うように行けないことへの申し訳なさと、うまくお世話できていないのではと言うストレスとで、私が育犬ノイローゼになりかけてるような気がします😔

割と広めの庭を走り回るだけでも、散歩1回分の運動量はありますでしょうか……
柴犬の4ヶ月の子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンちゃんのお散歩には縄張りを確認して気持ちを落ち着ける意味合いがあるみたいなので、運動できてるかどうかとは別にお散歩にはなるべく毎日連れて行ってあげたほうがいいみたいです。

でも一歳のお子さんがいると犬のお散歩も大変ですよね💦

旦那さんにお散歩に行ってもらったりできればいいのかもですが…🥺

  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    でも今日は息子と愛犬連れて1時間散歩行けました😊

    • 4月20日
       チョッピー

チワワみたいな小型犬ならいいと思いますが、しっかりお散歩必要な犬を😂〜それでは少なすぎます。
獣医で助手で働いていましたが、、旦那さんに朝30分早く起きてもらって朝30分、少なくても夕方10分はガッツリ歩かせてあげてください〜
プラス今のボール遊びも必要だと思います。
ブリーダーでも働いていましたが、どうしても運動量低い子、お日様沢山浴びてないと体の骨格が変わってきて華奢で大きくなれません。大きくなれない=健康体でなく、不妊にもなりますし、産ませるにも子供も育たないので、怪我、病気しやすくなります。人間の子供と一緒ですね…
それか、里親に出してあげるのも手だと思います〜🍀

  • ままり

    ままり

    的確なアドバイスありがとうございます。
    でも今日は息子と愛犬連れて1時間散歩行けました😊🐶

    • 4月20日