※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marumo
子育て・グッズ

混合栄養で進める方法について相談です。体重の増加は標準範囲内で、母乳とミルクを組み合わせています。体重計の使用やミルクの量についてアドバイスを求めています。

混合栄養の方。母乳とミルクの両立、どのように工夫されていますか?

生後1か月、母乳&ミルクの混合です。
現在、母乳(左右5〜10分ずつ)→ミルク(60〜80ml、夜寝る前は100ml)で過ごしています。
1か月健診時点では体重の増えも標準範囲内で良好でした。保育園への入園や自分の体調に万が一があったことを考えて、今後も混合でいきたいと思っていますが、どんな風に進めていくのがいいか手探りの状態です。
また、母乳は赤ちゃんがほしがるタイミングであげていますが、はやいと30分も経たないでお腹を空かせて泣くので、悩ましいところもあります。

同じように混合栄養で進められた方、
①混合栄養していくにあたって、体重計を買ったりレンタルしたりしましたか?

②体重計を使用していない場合、どんな風にミルクの量を足したりしていましたか?

乳児健診まで間もあるので、折を見て母乳外来(助産師さん)にも相談をしようとは考えてますが、経験者の方、ご意見ぜひください!

コメント

ひかるん

はじめまして!
私も混合でやってます!
朝と寝る前のみミルク100mlやってます!
日中は母乳のみで欲しがるタイミングでしてます!
体重計はレンタルするか悩みましたが、役所に体重計があるということなので1ヶ月に1回は測ればいいのかなぁと思ってます!
そこまで体重の増え方が気にならないので私は健診の楽しみにしようって思ってますが😊

  • marumo

    marumo

    はじめまして!ありがとうございます✨
    体重計、たしかに測りに行くでもいいですね!
    あったらあったで、毎日毎回神経質に測っちゃいそうだなぁ、と思いながら悩んでいるところです。

    日中は母乳のみとのことですが、頻度はどのくらいですか?

    • 4月19日
  • ひかるん

    ひかるん

    昨日より何g減ってる!?とか私もなりそうです😭
    欲しがったらあげるって感じですが、よく出るほうなので3時間から4時間は持ちます🍀*゜

    • 4月19日
  • marumo

    marumo

    ですよね〜!気になっちゃいそうで😂

    母乳出るほうなのですね!うらやましい✨
    私は長くても1時間〜1時間半で母乳切れになっちゃいます。

    • 4月19日